翌年の早漬大根の出るよりやや少し以前に市場へ出すようにするということが、ほんとうではないかと考えるのでございます。
 それを一日でも早く市場へ出そうという考えから、長日性である大根を、すでに五月上旬頃から播き付け、もちろん抽薹しますが、抽薹すれば、わざわざその薹軸を折り取り、なおかつ硬化したその大根の上部をも切取って、漬け込むといったような、いかにも無理の籠った産業は、私は遺憾ながら、それを安全な産業として賛成し奨励申上げることができないのでございます。どうしても、真の土地利用だとは思われないのであります。
 そもそも「土地利用」としましては、その根本的問題といたしましては、毎日その土地へ太陽から送られる熱や光を初め、その他いろいろのエネルギーをできる限り完全にキャッチするということであろうと考えているのでございます。この付近といたしましては、年々かの太陽から送られる熱量は、約六〇〇万カロリーと申されております。そうして、これに対しまして、われわれがその生活のために要する熱量は、年々一人平均約二〇〇万カロリーあればよいといわれております。でありますから、その一坪へ送られる熱量をわれわれが完全に捕獲いたしますれば、すなわち、それができますれば、一坪に対して三人ずつの人が生活でき得るわけでございます。したがって、その暁には日本の土地が狭いの、人口が多いのという心配は当然解消されてしまうわけでもあります。私はこの「熱量捕獲」ということを、土地利用の根本問題と考えているのでございます。そうして、その捕獲としましては、おそらく今日のところでは、「地表の緑化」、すなわちできるだけ植物を繁茂させ、その葉緑素の力を借りることによりほかに良案は考えられておらないようでございます。いかに市場での相場がよいからといって、まことに不適当な土地に、ひょろひょろしたような貧弱な小麦を、しかも凍寒害を蒙って禿頭病にかかったような麦畑を耕作しておりますよりも、少し極端な言い分かは存じませんが、真青に草でも繁らかしておく方がより利用度は高いわけであります。もちろん、その草の中には直接食物として、あるいは工芸の原料として使用できないものも決して少なくはございません。しかしそれを、ありがたいことにはそこへ動物を配することによって、それらは動物の飼料として役立ち、その動物の乳なり、肉なり、力なりとしてどのようにでも、私どもは有用化することができるのであります。
 先年来時々襲われたかのように宣伝されております東北の飢饉の如き、がんらい高温多湿を要求しているあの稲を、いたずらに、いや無理に、低温なあの地方へ栽培しようとしたことからくる当然の結果でありまして、今日、わが日本の国としましては、おそらくどんな地方でも、またどんな冷湿な年柄でも、草の生えない地方はないと存じますが、その草を中心に山羊なり羊なりを飼育いたしましたならば、立派に衣も食も足りる筈ではないでしょうか。要するに、私に言わせますれば、東北の飢饉は、あれは一種の「人工飢饉」である、とさえ申上げたいほどであるのであります。
 要は土地利用ということは、一方はそこの土地に訊き、一方はその作物なり家畜なりに聞いて、その両者の最もよく調和する、言い換えれば、もっともそこの、その自然に近い形におく。さらに根本的には、そこの地表を緑化する、でき得る限り濃緑化する。山ならば木を育て、さらに下木、下草を繁茂させるといったようにすることだと考えております。もっともこれは、すでに皆様の、とくに日夜お骨折りを願っておられることで、この点からも砂防工事ということはまことに意義のある貴い御事業でございますが、そういったふうにすべきではあるまいかと私は堅く信じているものでございます。
 雨も、雪も、風も、寒さも、さては、山も河も、なにも自然という自然に悪いものは一つもない筈であります。善悪はただ人間界だけの問題であります。「溺れた水は、また一面浮ばせる水でもあった」筈でございます。
 この立場からは一木一石も私どもは粗末にしてはならないと考えるのでございます。かのわが信州一帯の主要産業であります夏秋蚕の如き、違うというよりも違わせていると思われる場合が非常に多いようでございます。要するにあれは涼しいことを要求する虫であります。したがって、風通しをよくするとか、せいぜい日遮林を、もちろん風通しを考えてその上でさらにそういった樹木を仕立てることによって、非常に飼いよくしているといった実例は枚挙に暇なしと申すほどでございます。これにつきましては、先年その卑見の一端を「長野県農会報」に発表いたしておきましたから、今日は簡単にいたしておきたいと存じます。
 伊那の谷の養蚕業の盛んなその一つの、しかも有力な原因として、私はあそこが、その風のよく吹
前へ 次へ
全14ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三沢 勝衛 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング