て御無事《ごぶじ》では濟《す》みません、はい、其《その》理由《わけ》は、今日《けふ》は五|月《ぐわつ》の十六|日《にち》で魔《ま》の日《ひ》でせう、爾《そ》して、今夜《こんや》の十一|時《じ》半《はん》といふは、何《な》んと恐《おそ》ろしいでは御座《ござ》いませんか、魔《ま》の刻限《こくげん》ですもの。』
私《わたくし》は聽《き》きながらプツと吹《ふ》き出《だ》す處《ところ》であつた。けれど老女《らうぢよ》は少《すこ》しも構《かま》はず
『賓人《まれびと》よ、笑《わら》ひ事《ごと》ではありませぬ、魔《ま》の日《ひ》魔《ま》の刻《こく》といふのは、一年中《いちねんちゆう》でも一番《いちばん》に不吉《ふきつ》な時《とき》なのです、他《ほか》の日《ひ》の澤山《たくさん》あるのに、此《この》日《ひ》、此《この》刻限《こくげん》に御出帆《ごしゆつぱん》になるといふのは何《な》んの因果《いんぐわ》でせう、私《わたくし》は考《かんが》へると居《ゐ》ても立《た》つても居《を》られませぬ。其上《そのうへ》、私《わたくし》は懇意《こんい》の船乘《せんどう》さんに聞《き》いて見《み》ますと、今度《こんど》の
前へ
次へ
全603ページ中39ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
押川 春浪 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング