《わたくし》は辛《からう》じて其《その》燈光《ひかり》の主體《ぬし》を認《みと》め得《え》た途端《とたん》、またもや射出《ゐいだ》す彼船《かのふね》の探海電燈《サーチライト》、其邊《そのへん》は。パツ[#「パツ」に傍点]と明《あか》るくなる、私《わたくし》は一見《いつけん》して卒倒《そつたう》するばかりに愕《おどろ》き叫《さけ》んだよ
『海蛇丸《かいだまる》※[#感嘆符三つ、95−12] 海蛇丸《かいだまる》※[#感嘆符三つ、95−12]』と。
讀者《どくしや》諸君《しよくん》は未《ま》だ御記臆《ごきおく》だらう。我《わ》が弦月丸《げんげつまる》が將《まさ》に子ープルス[#「子ープルス」に二重傍線]港《かう》を出發《しゆつぱつ》せんとした時《とき》、何故《なにゆゑ》ともなく深《ふか》く私《わたくし》の眼《まなこ》に留《とゞま》つた一隻《いつさう》の怪《あやし》の船《ふね》を。噸數《とんすう》一千|噸《とん》位《くらゐ》、二本《にほん》烟筒《えんとつ》に二本《にほん》檣《マスト》、其《その》下甲板《げかんぱん》には大砲《たいほう》小銃等《せうじうとう》を積《つ》めるにやあらん。審《いぶ》かしき迄《まで》船脚《ふなあし》の深《ふか》く沈《しづ》んで見《み》えた其《その》船《ふね》が、今《いま》や闇黒《あんこく》なる波浪《なみ》の上《うへ》に朦朧《ぼんやり》と認《みと》められたのである。
『紛《まぎら》ふ方《かた》なき海蛇丸《かいだまる》※[#感嘆符三つ、96−6]』と私《わたくし》は再《ふたゝ》び叫《さけ》んだ。あゝ、海蛇丸《かいだまる》は前《さき》には子ープルス[#「子ープルス」に二重傍線]港《かう》にていと奇怪《あや》しき擧動《ふるまひ》をなし、其時《そのとき》、我《わ》が弦月丸《げんげつまる》よりは數分《すうふん》前《まへ》に港《みなと》を發《はつ》して、かくも迅速《じんそく》なる速力《そくりよく》を有《も》てるにも拘《かゝは》らず、今《いま》や却《かへつ》て我《わ》が船《ふね》の後《あと》を追《お》ふて來《く》るとは、之《これ》が單《たん》に、偶然《ぐうぜん》の出來事《できごと》とのみ言《い》はれやうか? ? ?
然《しか》るに此時《このとき》まで、海蛇丸《かいだまる》は別《べつ》に害意《がいゐ》ありとも見《み》えず、たゞ其《その》甲板《かんぱん》からは絶《た》
前へ
次へ
全302ページ中79ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
押川 春浪 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング