り返して1字下げ]
――しばらく。
[#ここで字下げ終わり]
 加奈子は古簾に手をかけた。
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
――いらっしゃい。おや珍らしい。
[#ここで字下げ終わり]
 そこに居たのは孀のお琴だ。手にビールのコップを持っている。
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
――みんな御無事?
――は は は は は とうとうあの鬼奴らを追出してやりましたよ。裁判して勝ちましたよ。あんた洋行なすったと聞きましたが、いつお帰り?
[#ここで字下げ終わり]
 ビールを持つ手をやや体の蔭に隠す。
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
――四日ばかりまえ。
――おや、そうですか。まあどうぞお掛け。
[#ここで字下げ終わり]
 お琴は手まめに上りはなの塵をはたいた。
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
――でもおばさん。よく思い切ったことしたのね。
――此頃の若いものにはおとなしくしているとつけ上がられると思いましてね。とうとう裁判所へ駆け込みましたよ。もっともそのまえに二三度首を吊ろうとはしてみましたがね。こんなぶきりょうな女の死にざまをあいつら
前へ 次へ
全34ページ中23ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 かの子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング