ットがこの部屋へボーイに持たしてよこしたものであることを証明した。あたしは出て行く。でもこれきりであたしはイベットから引込みは仕無い。あたしは死ぬまであいつに張り合う――女の声は低いが喚いたり愚痴に落ちたり止め度も無い。
小田島は耳ではかなり沁々《しみじみ》女の言葉を聞き乍ら眼の前に燃えるゼラニュウムの花に今さら胸深く羞恥の情を掻き立てられ、それにイベットとの別離の悲しみも心に強く交り合った。
時計が十時を打った。すると女は突然あらあらしく扉口の方へ出て行った。小田島は少し狼狽《うろた》えて不用意に云って仕舞った。
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
――イベットは今夜ここを発ってスペインへ帰るのだよ。もう永久にフランスへ帰って来ないんだよ。
[#ここで字下げ終わり]
振り返った女は顎を突き出し、当の相手が小田島ででもあるかのように云う。
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
――じゃ、あたしもスペインへ行く。あっちの男をイベットと張り合ってやる!
[#ここで字下げ終わり]
九
初秋の午前の陽が、窓から萌黄《もえぎ》色に射し込み、鏡の前にゼラニュウムの花が赤い唇を湿らして居る夢のような部屋。
イベットは男に口をきくのを許さなかった。
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
――いま二人は「物」よ。ただそれだけ。「物」が最上の価値を出している。ただそれだけ。
[#ここで字下げ終わり]
たとえそれだけにしろ、たとえ礼心だけにしろ、イベットが今の小田島に対して、男に対する女になることを努めて居るのが、小田島にはいじらしくて仕様が無かった。
小田島はしきりに溜息をした。そして一言でも云い掛けると、唄でイベットはまぎらした。
小田島はいつの間にか、眠って仕舞った。
一時間半は過ぎた。何かに自分を根こそぎ持って行かれるような気持ちを、夢うつつの間に覚え、はっとして彼が半身を起すと、もうイベットは彼の傍には居無かった。
イベットが出発する夜の時間に小田島はホテルの玄関に停って居た。
迎えの自動車が来た。しかし、それには市長も金持ちも乗って居なかった。その代り探偵長ボリス・ナーデルが旅行服で乗って居た。多勢のホテルの使用人達に付き添われて出て来たイベットは落付いた色の軽快な服装の為に寂しい威厳まで加わった。其《そ》の立
前へ
次へ
全28ページ中24ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 かの子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング