た。そして屡々顏を出して呉れる外村と將來のことを話しては元氣になつた。
 來年の三月には五人の同人が卒業する筈だ。それに從つて編輯の模樣も變るだらうが、その劃策は熟して來てゐる。十五日に在京の同人が集つたとき十一月號には紙數に制限をつけない力作を持寄つて特別號を出さうかといふ話も出た。青空はぐん/\伸びてゆく、何者がそれを阻むことが出來よう。
 大阪へ歸つて點呼を受けた。一年振で軍人の云ふことにも變りが見える。が平常どんなところでもあらはに聞かなかつた言葉をあんなに露骨に云はれるとなにより先に全く變な氣になる。全く變な氣に。――明日頃は伏見へ淀野と清水を訪ねて行く積りだ。清水は今展覽會へ出す畫が繪具にかゝつてゐるので九月號に何か書く筈のところ書けなかつた。淀野も、作の大きいのと、一字一句の必然を追求する彼の鋭い創作態度が此度のものを十月號まで延してしまつた。久し振りで會ふ、樂しみだ。
 東京を立つとき心殘だつたのはこの編輯後記が書けてなかつたのと、先日飯島を見舞つたとき一度アイスクリームを持つて行くと約束してあつたことだ。然し飯島、十五日の夜はあんなに秋冷だつた。遂々來なかつた僕を、君
前へ 次へ
全4ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
梶井 基次郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング