松井須磨子
長谷川時雨

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)黄昏時《たそがれどき》

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)名|宛《あて》

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)むき[#「むき」に傍点]
−−

       一

 大正八年一月五日の黄昏時《たそがれどき》に私は郊外の家から牛込《うしごめ》の奥へと来た。その一日二日の私の心には暗い垂衣《たれぎぬ》がかかっていた。丁度黄昏どきのわびしさの影のようにとぼとぼとした気持ちで体をはこんで来た、しきりに生《せい》の刺《とげ》とか悲哀の感興とでもいう思いがみちていた。まだ燈火《あかり》もつけずに、牛込では、陋居《ろうきょ》の主人をかこんでお仲間の少壮文人たちが三五人《さんごにん》談話の最中で、私がまだ座につかないうちにたれかが、
「須磨子《すまこ》が死にました」
と夕刊を差出した。私はあやうく倒れるところであった。壁ぎわであったので支《ささ》えることが出来た。それに何よりもよかったのは夕暗《ゆうやみ》が室《へや》のなかにはびこっていたので、誰にも私の顔の色の動いたのは知れなかった。死ねるものは幸福だと思っていたまっただなかを、グンと押して他《ほか》の人が通りぬけていってしまったように、自分のすぐそばに死の門が扉《とびら》をあけてたおりなので、私はなんの躊躇《ちゅうちょ》もなく、
「よく死にましたね」
と答えてしまった。みんな憮然《ぶぜん》として薄ぐらいなかに赤い火鉢の炭火を見詰めた。
「でも、ほんとに死ねる人は幸福じゃありませんか? お須磨さんだって、島村先生だから……」
 すこし僭越《せんえつ》な言いかたをしたようだと思ったので私はなかばで言いさした。私は須磨子の自殺の原因がなんだかききもしないうちから、きくまでもないもののように思っていた。
「彼女が芸術を愛していれば死ねるものではないだろうに……死ななくったって済むかと思われますね。財産もあるのだというから外国へでも行けば好いに」
 電気が点《つ》くと、そう言った人のあまり特長のない黒い顔を見ながら、この人は恋愛を解さないなと思った。一本気で我執のかなり強そうだったお須磨さんは、努力の人で、あの押《おし》きる力は極端に激しく、生死のどっちかに片附けなければ堪忍《がまん》できないに違いない。
「とにかくよく死んだ。是非はどうとも言えるが、死ぬものは後《あと》の褒貶《ほうへん》なんぞ考える必要はないから」
と言うものもあった。死んだという知らせを電話で聞いて、昂奮《こうふん》して外へは出て見たが何処へいっても腰が座《すわ》らないといって、モゾモゾしている詩人もあった。けれど、みんな理解を持っているので、芳川鎌子の事件の時なぞほど論じられなかった。
「島村さんの立派な人だったってことが世間にもわかるだろう。須磨子にもはっきりと分ったのでしょう」
 そんなことが繰返えされた。全く彼女は、島村さんの大きい広い愛の胸に縋《すが》り、抱《だか》かれたくなって追っていったのであろうと、私は私で、涙ぐましいほど彼女の心持ちをいじらしく思っていた。
 連中が出ていってしまってからも私はトホンとして火鉢のそばにいた。生《いき》ている悩みを、彼女も思いしったのであろう。種々《さまざま》な、細《こま》かしい煩《うる》ささが彼女を取巻いたのを、正直でむき[#「むき」に傍点]な心はむしゃくしゃとして、共にありし日が恋しくて堪えられなくなったのであろうと思うと、気がさものばかりが知るわびしさと嘆きを思いやり、同情はやがて我心の上にまでかえって来た。

 抱月《ほうげつ》氏のおくやみにいったのも、月はかわれど今夜とおなじ時刻だと思いながら、偶然におなじ紋附きの羽織を着て来たことなどを気にして芸術倶楽部の門を這入《はい》った。秋田氏に導かれて奥の住居の二階へといった。抱月氏のおりには芸術座の重立《おもだ》った人はみんな明治座へ行っていたので、座員の一人が、
「松井が帰りましたら申伝えます」
と弔問を受けたが、いるべき人がいないので淋しかった。それがいま、突然の死に弔らわれる人となろうとは夢のようだと思いながら案内された。旧臘《きゅうろう》解散した脚本部の人たちの顔もみんな見えた。誰れもかれも落附かないで、空気が何処となく昂奮していた。
 居間の前へくると杉戸がぴったりと閉切《しめき》ってあった。室内では死面《デスマスク》をとっているのであった。次の室にも多くの人がいた。手前の控室のようなところには紅蓮洞《ぐれんどう》氏がしきりに気焔《きえん》をあげていた。杉戸が細目に中から開《あ》けられて、お湯が入用だといったときに、座員の一人は紫色の瀬戸ひきの薬罐《やかん》をさげていった。洗面器が入用だ
次へ
全11ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
長谷川 時雨 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング