の理解と最も明晰《めいせき》な洞察《どうさつ》をもって、今の社会の如何《いか》に改造すべきや、現内閣の政治上の事に至るまで、とても確かな意見を出して具合よく応答されたのには聞いていた私が呆《あき》れた。「どうせ華族の女だもの、薄馬鹿に定まってらあ、武子っていう女は低脳だよ」
たしかにこんな蔭口をたたいた事のあったこの男も、すっかり参ってしまって、辞去する頃には、「ねえ、僕らの運動の資金をかせいで下さいな、何? 丁度新聞社から夕刊に出す続きものを頼まれてるんですって? そいつはうまいや、いや、どうも有難う。」
その男が帰ってしまったあとで私はたあ様に訊《き》いた。「たあ様の周囲にあんな話をして聞かせる方もありますまいに、いつのまにあんな学問なさったの?」その時、たあ様は笑いながら、「私だってそう馬鹿にしたもんじゃありませんよ。」(下略)
[#ここで字下げ終わり]
この一節《いっせつ》に思いあわせたのだった。その訪問者の軽率なのも、掠屋《りゃくや》にもおかしさもあったが、武子さんの晩年の救済事業が、なんとなく冴《さ》えてきた心境を感じさせていたので、人を選《よ》るいとまもなく、聞こうとしたものがあったのだと思わせられた。死んでしまった、古い宗教から脱《ぬ》けて、自分の救いを――と、いってわるければ、新しくゆく道を探《たず》ねていた人ではないかと、思っていたことにこの一節がぴたときたのだった。
武子さんを書く場合に、普通常識ではかりきれないものがあるということを、はっきりさせておかないと具合がわるい。身分があるとか、金持ちだとかいうのとは、また異《ちが》っている。それらの人たちからも拝まれてもいれば、一般からもおがまれている。ある時は人間であり、ある時は阿弥陀さまと同列に見られ――見る方が間違っているのだが、特別人あつかいで、それが代々、親鸞聖人《しんらんしょうにん》以来であり、しかもその祖師は、苦難をなされはしたが、もとが上流の出であり、いかなる場合にも凡下《ぼんげ》とはおなじでなく、おがまれ通してきた血であることだ。本願寺さまは本願寺さまでなければならぬところを、大谷家《おおたにけ》になり、子爵と定まり、伯爵となったが、それだけでも門徒には大打撃だったのだ。生仏《いきぼとけ》さまの血脈《おちすじ》が、身分が定まってしまったのだから、信徒の人々には一大事で浅間《あさま》しき末世とさえおもわれたのだ。
武子さんはそうした家柄の、本派本願寺二十一代|法主明如上人《ほっすみょうにょしょうにん》(大谷|光尊《こうそん》)の二女に生れ、長兄には、英傑とよばれた光瑞《こうずい》氏がある。
で、また、ここに、他の宗教家と著しく違うところに、親鸞聖人の妻帯は、必死の苦悩を乗りこした浄土であったのだが、いつからのことか、このお寺だけはお妾《めかけ》のあることがなんでもないことになっていて、お生母《はら》さんというものがあることなのだ。姻戚《いんせき》関係もおおっぴらで、もっとも縁の深いのが九条家で、月《つき》の輪《わ》関白兼実《かんぱくかねざね》の娘|玉日姫《たまひひめ》と宗祖の結婚がはじまりで、しかも宗祖は関白の弟、天台座主《てんだいざす》慈円の法弟であったのだから関係は古い。ごく近くでは、光瑞氏夫人が九条家から十一歳の時に輿入《こしい》っているし、光瑞師の弟光明師には、夫人の妹が嫁《とつ》がれている。重縁ともなにとも、感情がこぐらかったら、なかなか面倒そうだ。
山中峯太郎氏著、『九条武子夫人』を見ると、父君光尊師は幼いころから武子さんを愛され、伏見桃山の麓《ふもと》の別荘、三夜荘《さんやそう》にいるころは、御門跡《ごもんぜき》さまとお姫《ひい》さまのお琴がはじまったと、近所のものが外へ出てきたりしたという。武子さんの文藻《ぶんそう》はそうしてはぐくまれたというが、この父君の雄偉な性格は、長兄光瑞師と、武子さんがうけついでいるといわれているそうで、武子さんは暹羅《シャム》の皇太子に入輿《にゅうよ》の儀が会議され――明治の初期に、日支親善のため、東本願寺の光瑩《こうけい》上人の姉妹《はらから》が、清《しん》帝との縁組の交渉は内々進んでいたのに沙汰《さた》やみになったが――武子さんのは、十七の一月三日、暹羅《シヤム》皇太子が西本願寺を訪問され、武子さんも拝謁されたが、病いをおして歓迎、法要をつとめ、その縁談に進んで同意だった、父|法主《ほっす》が急に重態となり遷化《せんげ》されたので、そのままになってしまったという、東本願寺の元老、石川|舜台《しゅんたい》師の懐旧談がある。――兄光瑞師――新門《しんもん》様――法主の後嗣《あとつぎ》者が革命児で、廿二、三歳で、南洋や、西蔵《チベット》へいっていることを見ても、その人たちと似た気性といえば、
前へ
次へ
全11ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
長谷川 時雨 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング