日本へ帰られはしません。」
 お雪の背中に手を廻して、モルガンはひしと抱きよせた。口にこそ出せないが、感謝と慚愧《ざんき》とをこめた抱擁だった。
 ――お互に、痛手はあるが、もう決して今日からそれをいわないことにしよう――
 男の心にも、女にも、そんな気持ちが、ひしひしとして、二人の魂を引きしめさせた。
「ニースへ別荘をつくろうか。」
 モルガンは気を代えるようにいうのだった。
 モルガンにすれば、はじめてニースに来て見た旅行者《エトランゼ》ではなかった。幾度か華《はな》の巴里《パリ》の華やかな伊達女《だておんな》たちと、隠れ遊びにも来ているのだが、不思議なほど清教徒《ピュリタン》になっていた。
 一流のホテルが、各自《たがい》にその景勝の位置を誇って、海にむかって建ち並んでいる。その前側が大きな弓型の道路で岸の中央に、海に突出して八角の建物のカジノ・ド・フォリーが夢の竜宮のように青ばむ夜を、赤々と灯《ひ》を水に照りかえしている。
 ホテルの窓々からも、美しい灯が流れ出しはじめた。山麓《さんろく》のそこ、ここからも竜燈《りゅうとう》のような灯が点《とも》りだした。天の星は碧く紫にきらめ
前へ 次へ
全41ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
長谷川 時雨 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング