て国民の大多数の意志を表わしたものでない、少数の政治家が選挙運動の都合からかの挙に出たものである。しかしいやしくも国家の大責任を有するものがああした態度に出たことは、そもそも我国の大に恥とするところである。自分は自分の国ながらも愛想がつきて、その国内に住むを屑《いさぎよ》しとせぬというた。これは一応我輩に対する言訳《いいわけ》のお世辞であるとのみ思うていたが、この人はその後、自国の家を引払って仏国の南部に家を構えた。爾後《じご》二ヶ月たったかたたぬ間に同様の話を他の人から聞いた。その人は当時外国にいたのであるが、そのまま其所《そこ》に住んで本国に帰らぬというていた。
あるいはこの人々の行為を以て非愛国の人と称する人もあるか知らぬ。しかし自分の政府の為《な》したことは、何事にもあれこれであるが如く認め、これに賛同しこれを助けることが果して真の愛国心であろうか。理非曲直の標準は一国に止まるものでなく、人類一般に共通するものである以上、寧ろ是《ぜ》は是《ぜ》、非は非と明《あきらか》に判断し、国が南であれ北であれ、はたまた東であれ西であれ、正義人道に適《かな》うことを重んずるのが真の愛国心で
前へ
次へ
全10ページ中6ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
新渡戸 稲造 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング