のみである。慢心は亡国の最大原因である。

[#5字下げ]米国詩人の無遠慮な詩[#「米国詩人の無遠慮な詩」は中見出し]

 我輩の友人にアーヴィンという文士として相当に名を轟《とどろ》かした米人がある。この人が昨年の夏頃作った詩がある。これを読んで我輩は大《おおい》に感服した。事は日本に関することであるから、必らずや我国語に翻訳せられ、または有識者の間には原詩が大に広まれるものと思い、これを友人間に質《ただ》したが、更に伝わっていないと聞いて大に残念に思うた。
 詩の題は「隣邦の日本よ、しばし待て」(Wait neighbour Japan)というのである。しかしてその要点は世界の歴史を繙《ひもと》けば、国が亡びんとする前には、国が富みその兵が強くなる。国民が慢心して終《つい》には亡ぶるものである。米国は今まさにその轍《わだち》を踏まんとしている。隣邦の人よ、しばし待て、汝《なんじ》に無礼するものは自《おのずか》ら亡ぶというので、このことを無遠慮に詠じている。我輩はこれを読んで非常に驚いた。彼がその同胞なる米国人を警戒するに親切であることは、彼の従来の著書に現われているが、かくも露骨に、しかも外国人にあてて自国人の欠点を忌憚《きたん》なく述べた彼の勇気は実に敬服の至りである。またも一歩深く立ち入って彼の心情を窺えば、彼の真意はその同胞を警戒するにありとはいえ、言葉として外に現われたものは、殆《ほとん》ど同胞を侮辱《ぶじょく》するが如き烈《はげ》しい用語を以《もっ》てする必要を彼が感じた心持に強く同情せざるを得ない。同時にまたかくの如き言をなせる彼のこの詩を読む米人の心持にも感激せざるを得ないのである。もし地を替《か》えて、同じ詩を日本人が書き、これを日本の新聞か雑誌かに掲げたなら、如何《いか》なる非難を受けるかと思えば、僕はかえって隣邦米人の心持の広きを羨《うらやま》しく思うのである。

[#5字下げ]予言者あって国は偉大となる[#「予言者あって国は偉大となる」は中見出し]

 僕はこの詩を読んで、その作者の奇抜にして国を愛するとともに人道を重んずるに感じ、同時にかくの如き人が何《いず》れの国を問わず国民の中《うち》にあったならば、それこそいわゆる国の師ともいうべきものであって、旧約全書に現われた猶太《ユダヤ》の予言者というものも即ちこういう人であったろうと推量する
前へ 次へ
全5ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
新渡戸 稲造 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング