尚とは言はれぬけれども、マア今まで述べた所のものよりは遙かに高尚であらうと思ふ。併し之も餘程餘裕がなければ出來ぬことである。日本で言はうならば、大學と云ふ所は、學理を攻究する最高の場所である。然るに實際は何うかと云ふと、それは隨分學理の攻究も怠らないが、學理の攻究ばかりするには何分俸給が足ら無い。學問するには根氣が大切である、根氣を養ふには食物も美味なる物を食はねばならぬ、衣服も相當なるものを着ねばならぬ。冬は寒い目をしてはならぬ、夏は暑い目をしてはならぬ。成るたけ身體を壯健にして置かねば學問が出來るものでは無い、それには金が入る。然るに今日の有樣では所謂學者の俸給は、漸く生命を繼ぐだけに過ぎぬ。かゝる譯であるから、學問の攻究、眞理の研究などゝいふことは、學問の眞個の目的とでも云ふべきものであるけれども、實は餘り日本に行はれて居ない。ドウか其の眞理の攻究の行はれるやうにしたいものだ。先に車夫を鄭重に待遇するやうにならば、世人は好んで車夫になるだらう、さすれば車夫に學問を授けても、車夫たるを厭ふものが决して無いやうになるだらうと言つたが、學者も亦た其通りで、兎に角學者を鄭重にすることをせ
前へ 次へ
全43ページ中29ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
新渡戸 稲造 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング