、之を聽く學生が一人も無い爲に、近頃は大學に出ないで、自分の家にばかり居るさうだ。それなら月給は何うするかといふと、それは滿遍なく取つて居るさうだ。愛媛縣知事安藤謙介君は露西亞學者で、あの人が露國の日本公使館に居た時分、露國の文部大臣であつたか、兎に角位地の高い役人に會つた時に、『彼の某はエライ學者だとか云ふけれども、其講義を聽く者が少しも無いさうだ。然るに其俸給は一番高い、幾千と云ふ年俸を取つて居るさうだが、隨分無駄な話で、國の費えでは無いか』と言つた。さうすると其役人の曰く、『どうして、あれは安いものである。波斯の古代文學を研究して居る者は、歐羅巴に彼一人しか無い。ところで偶々十年に一度とか、五年に一度とか、波斯古代の文學に就いて取調べる事があり、研究を要したり、或は學者の間に議論でも起るとなると、其事に精通したものが他に無いから、直ぐに先生の判斷で定まる。して見れば一ヶ年何千圓の年俸を遣つて置いた所で安いものだ』と云つたさうであるが、その某と云ふ學者は唯だそれだけの御用だ。之は何の爲であるか、乃ち謂はゞ國家の飾りだ。『斯う云ふ學者はおれの國にしかない、他に何處にもあるまい』と世界
前へ
次へ
全43ページ中27ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
新渡戸 稲造 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング