一つの天性だ。日本では名譽心――榮譽心が一番に尊い。であるから今云ふ職業のことでも同じ道理である。大工や左官が卑しい者だと云つて居ると、誰もそれに成るのを嫌がる。軍人ばかりを褒めると、皆軍人になりたがる、所謂オダテ[#「オダテ」に傍点]が利くのである。それでどんなに必要な職業でもそちらに向かない。併し政府の云ふことなら大概な事は聽く。所謂法律を能く遵奉し、國家と云ふ字を頗る難有がる國民であるから、法律を以て職業の順序を定めるも宜からう。しかし縣令や告諭ぐらゐでは覺束ない。内閣會議にでも出し、それから貴衆兩議院で决めて、可成人の嫌ふやうな職業を重んずるやうにする法令でも發布したら、或は利目があるかも知れぬ。けれども日本人はオダテ[#「オダテ」に傍点]の利く人間だから、そんなことをするよりも、遊ばせ[#「遊ばせ」に傍点]とかさん[#「さん」に傍点]の字をモツト餘計に使ふやうにすれば、大分利目があらうかと思ふ。『車屋さん、どうぞ是れから新橋まで乘せて往つて戴きたいものです、お挽きあそばせ。』『車屋さん、是は甚だ輕少ですが差上げませう。』サア斯うなつて來ると車夫と云ふものはエライものだ、尊敬を
前へ 次へ
全43ページ中17ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
新渡戸 稲造 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング