「海港之圖」の挿し絵]
 海港之圖

 港へ來た。マストのある風景と、浪を蹴つて走る蒸汽船と。

 どこへもう! 外の行くところもありはしない。
 はやく石垣のある波止場を曲り
 遠く沖にある帆船へ歸つて行かう。
 さうして忘却の錨をとき、記憶のだんだんと消えさる港を訪ねて行かう。
[#天から6字下げ]――まどろすの歌――
[#改ページ]


 風船乘りの夢

夏草のしげる叢《くさむら》から
ふはりふはりと天上さして昇りゆく風船よ
籠には舊暦の暦をのせ
はるか地球の子午線を越えて吹かれ行かうよ。
ばうばうとした虚無の中を
雲はさびしげにながれて行き
草地も見えず 記憶の時計もぜんまい[#「ぜんまい」に傍点]がとまつてしまつた。
どこをめあてに翔けるのだらう!
さうして酒瓶の底は空しくなり
醉ひどれの見る美麗な幻覺《まぼろし》も消えてしまつた。
しだいに下界の陸地をはなれ
愁ひや雲やに吹きながされて
知覺もおよばぬ眞空圈内へまぎれ行かうよ。
この瓦斯體もてふくらんだ氣球のやうに
ふしぎにさびしい宇宙のはてを
友だちもなく ふはりふはりと昇つて行かうよ。


 古風な博覽會

かなしく ぼ
前へ 次へ
全55ページ中26ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
萩原 朔太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング