色として見えるやうなものは光でない、物體である。斷じて詩ではない。
* * * *
螢の光[#「光」に白丸傍点]は戀である。
女の美[#「美」に白丸傍点]は淫慾である。
あらゆる生物のパツシヨンは光[#「光」に白丸傍点]である。けれどもあらゆる光[#「光」に白丸傍点]が必ずしもパツシヨンではない。
聖人の輪光は肉體をはなれて見える。
パツシヨンばかりが詩ではない。
センチメンタルばかりが詩である。
光輪も聖人の怒と哀傷とによつて輝く。
足が地上を離れんとして電光[#「電光」に白丸傍点]に撃たれる。自分の肢體が金粉のやうに飛散する。
月光[#「月光」に白丸傍点]の海に盲魚が居る。
眞實は燐だ、感傷は露だ。
光は天の一方にある、空の青明を照映するために我の額は磨かれる、一心不亂に磨きあげられる。
鵞鳥は純金の卵を生む。自分の安住する世界はいつも美しい、夢のやうに不可思議で、夢のやうに美しい。
手の幻影
白晝或は夜間に於て幻現するところの手は必ず一個である。左[#「左」に白丸傍点]である。
而してそは何ぴとにも語ることを禁ぜられるところのあるもの[#「ある
前へ
次へ
全67ページ中20ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
萩原 朔太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング