成つては駟馬《しめ》も及ばずです、植村も可愛想な事でした、とて下を向いて歎息の聲を洩らすに、どうも何とも、私は悉皆《しツかい》世上の事に疎しな、母もあの通りの何であるので、三方四方埓も無い事に成つてな、第一は此娘《これ》の氣が狹いからではあるが、否植村も氣が狹いからで、何うも此樣な事になつて仕舞つたで、私等《わしども》二人が實に其方に合はせる顏も無いやうな仕義でな、然し雪をも可愛想と思つて遣つて呉れ、此樣な身に成つても其方への義理ばかり思つて情ない事を言ひ出し居る、多少教育も授けてあるに狂氣するといふは如何にも恥かしい事で、此方から行くと家の恥辱にも成る實に憎むべき奴ではあるが、情實を汲んでな、これほどまで操といふものを取止めて置いただけ憐んで遣つて呉れ、愚鈍ではあるが子供の時から是れといふ不出來しも無かつたを思ふと何か殘念の樣にもあつて、誠の親馬鹿といふので有らうが平癒《なほ》らぬほどならば死ねとまでも諦がつきかねる物で、餘り昨今忌はしい事を言はれると死期が近よつたかと取越し苦勞をやつてな、大塚の家には何か迎ひに來る物が有るなどゝ騷ぎをやるにつけて母が詰らぬ易者などにでも見て貰つたか
前へ
次へ
全19ページ中9ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
樋口 一葉 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング