俳優乃至傀儡子の徒が一般民衆から蔑視された事實はないやうである。更に土耳古のカラギョス劇、印度の聖劇、西藏の樂劇、ビルマの舞樂、ジャ※[#濁点付き片仮名ワ、1−7−82]の假面劇などに關しても寡聞な私は優人下賤の説を耳にしない。ただ茲に特種な意味を持つてゐるのは支那民族に於けるそれである。王國維の「宋元戯曲史」の卷頭には「歌舞之興。其始於古之巫乎。巫之興也。」とあつて、我が國の歌舞の起原が岩戸神樂の巫女の舞に出てゐるとするのと同一の意義を示し、進んで漢以前の俳優に就いては、「古之優人、其始皆以侏儒爲之。樂記稱優侏儒。」と云ひ、恰も中世歐洲宮廷の道化の如き位置を與へてゐる。爾來支那の優人は常に特殊階級を形造つて宮廷若しくは諸侯の庇護の下に發達し、それぞれの權力に隷屬せる下賤の民と見られてゐた傾きがある。例へば極最近に至つても上海梨園の某名優が某大官の夫人と通じたことが發覺して、數日街上に晒者《さらしもの》の刑に處せられたと云ふ新聞記事を十數年前に讀んだことさへある。これは元より罪の裁きではあるが、夫人の方はただ普通の處罰を受けただけで濟んだらしいのに、一方は名優と呼ばれる人でありながら前世紀遺物の野蠻な體刑を加へられた處を見れば、彼等優人階級が明かに普通人から差別されて一段下の賤民と見られてゐたことを示してゐると思はれる。
 支那民族の優人蔑視と日本民族に於けるそれとは確に相通ずるものがある。それは何か。――私は今一つ茲に他の事實をつけ加へたい。亞弗利加蠻族のうちで最も原始的な民族であるブッシュメンは非常に藝術的な民族である。グローセの「藝術の始源」に依れば、彼等は動物説話や創世説話を持つてゐるのみならず、亞弗利加唯一の造形美術的天才を持つ民族であつて、線描の優れた技巧と、鮮明な色彩感覺とを兼ねて居り、山間に産出する鑛物性顏料を繪具として用ゐる術を知つてゐる。從つて斯やうな藝術的文化の上から云へば遙に他の種族を凌駕してゐるにも拘らず、彼等は他民族から常に劣等人種として蔑視され、壓迫されつつあるのである。何故にさうなつたか。
 問題は遂に一つに歸するやうである。人類の原始時代に於ては彼等は凡て狩獵に依つて生活した。次いで水草を追ふ牧人の時代が來た。最後に農耕時代に入つて彼等は或る一定の土地に固着する事になつた。然るに或る種族はいつまでも農耕時代に達せず、依然として山野に
前へ 次へ
全23ページ中21ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
竹内 勝太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング