集物が続出するのは何故かと云う疑問が局外者間に起るであろう、それは
四分の一位に減じても、マダ七千八千、二万三万、五万十万の読者が継続して居るのであるから、印刷部数を制限して余計のものを造らず、規定を改めて残本の返送を少からしめ、又諸経費を緊縮して消極方針を執るなどで、苦しいながらも細々と続刊し得られるからである
次に新円本の出版が続出する理由は、従来の単行本は大概三千部位しか売れず、景気がよくて増刷しても五六千部止りに過ぎず、一万以上売れたものは、百中に一二もない位であったが、円本が流行出して其記録を破り、何でも全集と名づけて一円本式にすれば、直ぐに何万という大数に達するので、猫も杓子も全集物に着手したのであるが、今も尚普通の単行本として続刊するのよりは、全集と名づけて出版すれば、容易く一万以上の客を得られるばかりでなく、普通の単行本として出版したのでは、一般の不景気で購買力が減じて居る上、円本に比較して定価が高いという紙屑買のコケ共が多いので、従前通りの三千部もムツカシイのである、そこで自衛上全集物を出さねば立ち行けない者が多いからである
遅れ馳せに出た破廉恥漢の醜様全集
全集物の全盛期にも、此方は流行カブレの仲間には入らないぞ、といったような態度で、従来の雑誌五六種を発行するのみで居た某区内の某社までが、近頃全集物の一円本を二種出すに至った、それは雑誌のヤシ的誇張広告を諸新聞紙上に出しても、五割以上の返本があるのは、其内容の空疎に呆れて顧客が漸減するものとは気付かず、是も全く流行円本の影響だとばかり見て、遅れ馳せにクダラヌ全集物を出す事になったのであろうが、出版界の破廉恥漢、汝に良心ありやと、曾て同業者会で罵られた事もあるノロマ[#「ノロマ」の「ノ」と「マ」に圏点]ならぬ狸爺、例の「果然満天下の熱狂的歓迎」とか「予約者殺到期日切迫」などと諸新聞紙上に、誇大文句を並べるであろうが、イクラまで愚物を釣り寄せ得るか、皮算用の十分の一にも達しないことを予言する
昨今の諸新聞を見ると、彼は果して例の誇大文句を並べた大広告を出して居る、其中で最も小癪に障る一二の文句「報国の赤誠より出たる献身的大努力の結晶」だとサー、笑わせるではないか、破廉恥漢の赤誠とは赤い舌を出す「赤舌」の間違いだろう「面白い全集だ、子孫に伝えたい不朽の名著だ」とは「旧版丸抜きのクダラヌ低級の全集だ
前へ
次へ
全23ページ中19ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮武 外骨 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング