@      四十一

 其後《そのご》間もなく雪江さんのお婿さんが極《きま》った。お婿さんが極《きま》ると、私は何だか雪江さんに欺《あざむ》かれたような心持がして、口惜《くや》しくて耐《たま》らなかったから、国では大不承知であったけれど、口実を設けて体よく小狐《おぎつね》の家《うち》を出て下宿して了った。
 馬鹿な事には下宿してから、雪江さんが万一《ひょッと》鬱《ふさ》いでいぬかと思って、態々《わざわざ》様子を見に行った事が二三度ある。が、雪江さんはいつも一向|鬱《ふさ》いで居なかった。反ッてお婿さんが極《きま》って怡々《いそいそ》しているようだった。それで私も愈《いよいよ》忌々《いまいま》しくなって、もう余り小狐へも足踏《あしぶみ》せぬ中《うち》に、伯父さんが去る地方の郡長に転じて、家族を引纏めて赴任して了ったので、私も終《つい》に雪江さんの事を忘れて了った。これでお終局《しまい》だ。
 余り平凡だ下らない。こんなのは単純な性慾の発動というもので、恋ではない、恋はも少《ちッ》と高尚な精神的の物だと、高尚な精神的の人は言うかも知れん。然うかも知れん。唯私のような平凡な者の恋はいつも斯うだ。先ず無意識或は有意識《ゆういしき》に性慾が動いて満足を求めるから、理性や趣味性が動いて其相手を定めて、始めて其処に恋が成立する。初から性慾の動かぬ場合に恋はない。異性でも親兄弟に恋をせぬのは其為だ。青年の時分には、性慾が猛烈に動くから、往々理性や趣味性の手を待たんで、自分と盲動して撞着《ぶつか》った者を直《すぐ》相手にする。私の雪江さんに於けるが、即ち殆ど其だ。私共の恋の本体はいつも性慾だ。性慾は高尚な物ではない、が、下劣な物とも思えん。中性だ、インヂフェレントの物だ。私共の恋の下劣に見えるのは、下劣な人格が反映するので、本体の性慾が下劣であるのではない。
 で、私の性慾は雪江さんに恋せぬ前から動いていた。から、些《ちッ》とも不思議でも何でもないが、雪江さんという相手を失った後《のち》も、私の恋は依然として胸に残っていた。唯相手のない恋で、相手を失って彷徨《うろうろ》している恋で、其本体は矢張《やッぱ》り満足を求めて得ぬ性慾だ。露骨に言って了えば、誠に愛想《あいそ》の尽きた話だが、此猛烈な性慾の満足を求むるのは、其時分の私の生存の目的の――全部とはいわぬが、過半であった。
 これ
前へ 次へ
全104ページ中67ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
二葉亭 四迷 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング