ました。
ノラ そんなことをなさらない方がよかつたのに。出來かゝつたことなら、ほつとくより他に仕方がありません。けれども、なんですねえ、奇蹟を待つてる氣持といふものは、何だかいふにいはれない晴れがましいものですねえ。
リンデン その待つてる奇蹟といふのを聞かせて下さい。
ノラ それは、あなたにはわかりませんわ、食堂の方へいらつしやい。私も直ぐ行きますから。
[#ここから3字下げ]
(リンデン夫人は食堂へ入る。ノラは考へを落着けるやうな樣子で、暫く立つてゐる。そして懷中時計を眺める)
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
ノラ 五時だ、夜半までもう七時間、それから明日の夜半まで二十四時間。さうすると、丁度タランテラがお仕舞ひになる。二十四時間と七時間? みんなで、あと三十一時間の命だわ。
[#ここから3字下げ]
(ヘルマーが右手の扉のところへ現はれる)
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
ヘルマー ヘルマー家の小雲雀は何をしてるんだい?
ノラ (兩腕を擴げて夫に走りすがる)こゝにをりますよ!
[#ここで字下げ終わり]
[#改ページ]
第三幕
[#ここから3字下げ]
同じ室。中央にテーブル、その廻りに二三脚の椅子。テーブルの上にはランプが點つてゐる。廊下への扉は開いたまゝで二階から舞踏の音樂が聞える。
リンデン夫人は、テーブルの側によつて、放心の體で書物を繰り擴げてゐる。讀まうとして見るが注意が集まらない樣子。度々聞耳を立て、廊下の扉の方を氣遣はしげに見る。
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
リンデン (懷中時計を見て)まだやつてこない、時間はもう無くなりかけてゐるのに、もしあの人がこなかつたら――(また聞耳を立てる)あ、やつて來た――(廊下に行つて、そつと外の扉を開ける。靜かな足音が階段の方に聞える。リンデンは囁く)お入んなさい、誰もゐないから。
クログスタット (入口の所で)あなたの置手紙を讀みました、あれはどういふ譯でおよこしになつたのですか?
リンデン 是非あなたに、お話したいことがありまして。
クログスタット さうですか? そしてこの家で?
リンデン 私の間借をしてます家では、お目にかゝれないのですよ、別な入口がないものですから。まあお入
前へ
次へ
全74ページ中52ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
島村 抱月 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング