か》くの如《ごと》く大《だい》なれば随《したがつ》て小説家《せうせつか》即《すなは》ち今《いま》の所謂《いはゆる》文学者《ぶんがくしや》のチヤホヤ[#「チヤホヤ」に傍点]せらるゝは人気《じんき》役者《やくしや》も物《もの》の数《かづ》ならず。此故《このゆゑ》に腥《なまぐさ》き血《ち》の臭《にほひ》失《う》せて白粉《おしろい》の香《かをり》鼻《はな》を突《つ》く太平《たいへい》の御代《みよ》にては小説家《せうせつか》即ち文学者《ぶんがくしや》の数《かず》次第々々《しだい/\》に増加《ぞうか》し、鯛《たひ》は[#「鯛《たひ》は」はママ]花《はな》は見《み》ぬ里《さと》もあれど、鯡《にしん》寄《よ》る北海《ほつかい》の浜辺《はまべ》、薯蕷《じねんじやう》掘《ほ》る九州《きうしゆう》の山奥《やまおく》に到《いた》るまで石版画《せきばんゑ》と赤本《あかほん》は見《み》ざるの地《ち》なしと鼻《はな》うごめかして文学《ぶんがく》の功徳《くどく》無量広大《むりやうくわうだい》なるを説《と》く当世男《たうせいをとこ》殆《ほと》んど門並《かどなみ》なり。寄《よ》れば触《さは》れば高慢《かうまん》の舌《した
前へ
次へ
全27ページ中11ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三文字屋 金平 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング