から夜が明けた様だよと声を掛けられるまで、少しも止まず涙が出た。着たままで寝ていた僕はそのまま起きて顔を洗うや否や、未だほの闇《ぐら》いのに家を出る。夢のように二里の路を走って、太陽がようやく地平線に現われた時分に戸村の家の門前まで来た。この家の竃《かまど》のある所は庭から正面に見透して見える。朝炊《あさだ》きに麦藁を焚《た》いてパチパチ音がする。僕が前の縁先に立つと奥に居たお祖母《ばあ》さんが、目敏《めさと》く見つけて出てくる。
「かねや、かねや、とみや……政夫さんが来ました。まア政夫さんよく来てくれました。大そう早く。さアお上んなさい。起き抜きでしょう。さア……かねや……」
 民子のお父さんとお母さん、民子の姉さんも来た。
「まアよく来てくれました。あなたの来るのを待ってました。とにかくに上って御飯をたべて……」
 僕は上りもせず腰もかけず、しばらく無言で立っていた。ようやくと、
「民さんのお墓に参りにきました」
 切なる様は目に余ったと見え、四人《よつたり》とも口がきけなくなってしまった。……やがてお父さんが、
「それでもまア一寸御飯を済して往ったら……あアそうですか。それでは皆
前へ 次へ
全73ページ中62ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
伊藤 左千夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング