人が引續いて後から來るといふ樣な事にはゆかない。自分は續く人の無いに係らず、眞直ぐに停車場へ降りる。全く日は暮れて僅に水面の白いのが見える許りである。鐵橋の下は意外に深く、殆ど胸につく深さで、奔流しぶきを飛ばし、少の間流に溯つて進めば、牛はあはて狂ふて先に出やうとする、自分は胸きりの水中容易に進めないから、しぶきを全身に浴びつゝ水に咽せて顏を正面に向けて進むことは出來ない。漸く埒外に出れば、それからは流に從つて行くのであるが、先の日に石や土俵を積んで防禦した、其石や土俵が道中に散亂してあるから、水中に牛も躓く人も躓く。
我が財産が牛であつても、此困難は容易なものでないにと思ふと、臨時に頼まれて然かも馴れない人達の事が氣にかゝるのである。自分は暫く牛を控へて後から來る人達の樣子を窺ふた。それで同情を持つて來てくれた人達であるから、案じた程でなく、續いて來る樣子に自分も安心して先頭を務めた。半數十頭を回向院の庭へ揃えた時は恰も九時であつた。負傷した人も出來た。一回に恐れて逃げた人も出來た。今一回は實に難事となつた。某氏の激勵至らざるなく、それで漸く缺員の補充も出來た。二回目には自分は最後
前へ
次へ
全26ページ中18ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
伊藤 左千夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング