到底牛を牽く事が出來ませんから、と自分は詞を盡して哀願した。
 そんな事は出來ない、一體あんな所へ牛を置いちやいかんぢやないか。
 それですから、是れから牽くのですが。
 それですからつて、あんな所へ牛を置いて屆けても來ないのは不都合ぢやないか。
 無情冷酷………然かも横柄な驛員の態度である。精神奮興してる自分は癪に障つて堪らなくなつた。
 君達は一體何所の國の役人か、此の洪水が目に入らないのか。多くの同胞が大水害に泣いてるのを何と見てるか。
 殆ど口の先まで出たけれど、僅にこらへて更に哀願した。結局避難者を乘せる爲に列車が來るから、それが歸つてからでなくてはいけないと云ふことであつた。それならさうと早く云つてくれゝばよいのだ。さうして何時頃來るかと云へば、それは判らぬといふ。其實判つて居るのである。配下の一員は親切に一時間と經ない内に來るからと注意してくれた。
 彼是空しく時間を送つた爲に、日の暮れない内に二回牽く積であつたのが、一回牽出さない内に暮れかゝつて終つた。
 馴れない人達には、荒れないやうな牛を見計らつて引かせることにして、自分は先頭に大きい赤白斑の牝牛を引出した。十人の
前へ 次へ
全26ページ中17ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
伊藤 左千夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング