到底牛を牽く事が出來ませんから、と自分は詞を盡して哀願した。
そんな事は出來ない、一體あんな所へ牛を置いちやいかんぢやないか。
それですから、是れから牽くのですが。
それですからつて、あんな所へ牛を置いて屆けても來ないのは不都合ぢやないか。
無情冷酷………然かも横柄な驛員の態度である。精神奮興してる自分は癪に障つて堪らなくなつた。
君達は一體何所の國の役人か、此の洪水が目に入らないのか。多くの同胞が大水害に泣いてるのを何と見てるか。
殆ど口の先まで出たけれど、僅にこらへて更に哀願した。結局避難者を乘せる爲に列車が來るから、それが歸つてからでなくてはいけないと云ふことであつた。それならさうと早く云つてくれゝばよいのだ。さうして何時頃來るかと云へば、それは判らぬといふ。其實判つて居るのである。配下の一員は親切に一時間と經ない内に來るからと注意してくれた。
彼是空しく時間を送つた爲に、日の暮れない内に二回牽く積であつたのが、一回牽出さない内に暮れかゝつて終つた。
馴れない人達には、荒れないやうな牛を見計らつて引かせることにして、自分は先頭に大きい赤白斑の牝牛を引出した。十人の人が引續いて後から來るといふ樣な事にはゆかない。自分は續く人の無いに係らず、眞直ぐに停車場へ降りる。全く日は暮れて僅に水面の白いのが見える許りである。鐵橋の下は意外に深く、殆ど胸につく深さで、奔流しぶきを飛ばし、少の間流に溯つて進めば、牛はあはて狂ふて先に出やうとする、自分は胸きりの水中容易に進めないから、しぶきを全身に浴びつゝ水に咽せて顏を正面に向けて進むことは出來ない。漸く埒外に出れば、それからは流に從つて行くのであるが、先の日に石や土俵を積んで防禦した、其石や土俵が道中に散亂してあるから、水中に牛も躓く人も躓く。
我が財産が牛であつても、此困難は容易なものでないにと思ふと、臨時に頼まれて然かも馴れない人達の事が氣にかゝるのである。自分は暫く牛を控へて後から來る人達の樣子を窺ふた。それで同情を持つて來てくれた人達であるから、案じた程でなく、續いて來る樣子に自分も安心して先頭を務めた。半數十頭を回向院の庭へ揃えた時は恰も九時であつた。負傷した人も出來た。一回に恐れて逃げた人も出來た。今一回は實に難事となつた。某氏の激勵至らざるなく、それで漸く缺員の補充も出來た。二回目には自分は最後
前へ
次へ
全13ページ中9ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
伊藤 左千夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング