て、左舷《さげん》はがっくりと水に頭をひたした。
「だめだ」
 黒少年モコウはあわただしくさけんだ。それと同時に船首《せんしゅ》のほうに立った仏国少年バクスターの口から、大きなさけびがおこった。
「しめたッ」
 だめという声と、しめたという声! 人々はなんのことだかわからなかった。
「ボートがあるよ」
 バクスターはふたたびさけんだ。
「ボート?」
 少年たちの眼は急にいきかえった。かれらは一度に船首に走った。
「あれ! あれだ」
 いかにもバクスターのいうごとく、海水にあらいさられたと思った一せきのボートは、みよしのささえ柱のあいだにやっとはさまってぶらさがっていた。
「もうしめたぞ」
 いままで沈黙《ちんもく》していたドノバンは、まっさきにボートのほうへ走った。イルコック、ウエップ、グロースの三人はそれにつづいた。四人はえいえい声をあわしてボートを海上におろそうとした。
「それをどうするつもりか」
 と富士男は声をかけた。
「何をしたっていいじゃないか」
 とドノバンはふたたびけんかごしにいった。
「きみらはボートをおろすつもりなのか」
「そうだ、だがそれをとめる権利《けんり》はきみにないはずだ」
「とめやしないが、ボートをおろすのはかってだが、きみらだけ上陸して、ほかの少年をすてる気ではあるまいね」
「むろんすてやしないよ、ぼくらが上陸してからだれかひとり、ボートをここへこぎもどして、つぎの人を運《はこ》ぶつもりだ」
「それならまず第一に、いちばん年の少ない人たちから上陸さしてくれたまえ」
「それまでは干渉《かんしょう》されたくないよ、小さい人たちを上陸さしたのでは役にたたない、まずぼくが先にいって陸地を探検《たんけん》する」
「それはあまりに利己主義《りこしゅぎ》だ、おさない人たちを先に救うのは、人道《じんどう》じゃないか」
「人道とはなんだ」
 ドノバンはかっとなってつめよった。へいそなにごともドノバンにゆずっている富士男も、ドノバンの幼年者に対する無慈悲《むじひ》な挙動《きょどう》を見ると、心の底から憤怒《ふんぬ》のほのおがもえあがった。
「きみはぼくのいうところがわからんのか」
 富士男はしっかりと腰《こし》をすえて、ドノバンが手を出すが最後、電光石火に、甲板《かんぱん》の上にたたきのめしてやろうと身がまえた。
「待ってくれ待ってくれ、ドノバン、きみは悪いぞ、ボートは幼年者のものだ、年長者はいかなるばあいにも、年少者のぎせいにならねばならぬとは、昔からの紳士道《しんしどう》じゃないか」
 ゴルドンはこういって、ドノバンを制《せい》した。そうして富士男を片すみにひいてゆきながらささやいた。
「きみ、ボートは危険《きけん》だ、あれを見たまえ、潮《しお》はひいたが暗礁《あんしょう》だらけだ、あれにかかるとボートはこなみじんになってしまうぞ」
「そうだ」
 富士男はがっかりしていった。
「このうえはただ一つの策《さく》があるばかりだ」
「どうすればいいか」
 ゴルドンは心配そうに富士男の顔をみつめた。
「だれかひとり、綱《つな》を持ってむこうの岸へ泳ぎつき、船と岸の岩に綱を張り渡すんだ、それから、年長者は一人ずつ幼年者をだいて、片手に綱をたどりながら岸へ泳ぎつくんだ」
「なるほど、それよりほかに方法がないね」
「では、そういうことにきめるか」
「だが、だれが第一番に綱を持って、むこうへ泳ぎつくか」
「むろんぼくだ」
 富士男は快然《かいぜん》として自分の胸をたたいた。
「きみが?」
 ゴルドンの眼はきらきらとかがやいたが、やがて熱《あつ》い涙がぼとぼととこぼれた。
「ドノバンは幼年者からボートを取ろうという、きみは幼年者のためにいちばんむずかしい役をひきうけようという、ぼくははじめて日本少年の偉大《いだい》さを知ったよ」
「このくらいのことは、ぼくの国の少年は、ふつうになっているんだ、そんなことはとにかくとして、綱の用意をしてくれたまえ」
 富士男は上着《うわぎ》をするするとぬいだ。

     探検《たんけん》

 いまこの南太平洋を漂流《ひょうりゅう》しつつある少年たちをもっとくわしく読者に紹介《しょうかい》したいと思う。
 諸君は世界の地図をひらくと、ずっと下のほうに、胃袋《いぶくろ》のような形をした、大きな島を見ることであろう、これはオーストラリアである。この島から右方のすこし下のほうに、ちょうど日本の形ににた島を見るであろう、これはニュージーランド島である。この島から西方に、無数の小さな島がまめのごとくちらばっている、この群島《ぐんとう》は、南緯《なんい》三十四度から、四十五度のあいだにあるもので、北半球でいえば、ちょうど、日本やフランスと同じていどの位置《いち》である。
 少年連盟《しょうねんれんめい》が風雨
前へ 次へ
全64ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
佐藤 紅緑 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング