「平和湖」
「海が見える岡は?」
「希望《きぼう》が岡《おか》」
「だちょうを捕《と》った森は?」
「だちょうの森としてくれたまえ」
とサービスがいったのでみんなが大笑いした。
北の岬《みさき》を北岬という、南の岬を南岬という、犬の歯《は》のように出入しているいくたの岬は、みんな本国を記念に、日本岬、アメリカ岬、フランス岬、ドイツ岬、イタリア岬、支那岬、インド岬と名づけた。
「ですが、この島全体の名をなんとつけるんですか」
と善金《ゼンキン》がいった。
「そうだ、それがいちばんたいせつな命名だ。諸君|知恵《ちえ》をしぼってくれたまえ」
とゴルドンがいった。声に応《おう》じて、少年島、親愛島《しんあいとう》、理想島《りそうとう》等の名が出た。
「そうだ、もっといい名がありそうなものだね」
「ぼくは!」
と年少のコスターは、学校におけるがごとく手をあげていった。
「少年連盟島《しょうねんれんめいとう》とつけたいのです」
「賛成《さんせい》賛成《さんせい》」
声は一度におこった。
「少年連盟島! じつにいい名だ、コスター君、今夜の命名式はきみが殊勲者《しゅくんしゃ》だよ」
富士男にほめられて、コスターはさっと顔をあからめながら、しかも得意《とくい》そうに鼻穴をふくらました。
「そうなると」とモコウはまっくろな顔をつきだしていった。「連盟があるからには大統領《だいとうりょう》がなければなりません」
「賛成賛成」
声々がおこった。
「大統領なんて不必要《ふひつよう》だ」
とドノバンはいった。
「しかし衆議《しゅうぎ》がまちまちになってきまらないばあいに、それを裁決《さいけつ》する人がなければ、連盟の方針《ほうしん》が立たない」
と富士男はモコウの説に賛成した。
「賛成賛成」
一同はしだいに熱した。
「諸君がそうしたいなら、僕も異存《いぞん》はないが、しかし選挙《せんきょ》をするのかね」
「選挙だ選挙だ」
一同の眼は富士男のほうを見たので、ドノバンは早くも例の嫉妬《しっと》の念が、むらむらともえだした。
「選挙ならそれもよかろう、しかし任期は六ヵ月ぐらいに限りたいね」
「六ヵ月と限るもいい、そのかわりに、再選《さいせん》もさしつかえないということにして」
とバクスターがいった。
「賛成賛成」
なにかにつけて苦情《くじょう》をいいたがるドノバンも、道理
前へ
次へ
全127ページ中35ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
佐藤 紅緑 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング