奉るのを、この二月にと思っていた所へ、こうした意外な人をそれより先にというように夫人として堂々とお迎えになり、二条の院にばかりおいでになるようになったのを見て、不快がっているということをお聞きになっては、また気の毒にお思われになる兵部卿の宮は手紙だけを時々六の君へ送っておいでになった。裳着《もぎ》の式の派手《はで》に行なわれることがすでに世間の噂《うわさ》にさえなっていたから、日を延ばすのも見苦しいことに思われて二十幾日にその式はしてしまった。一家の内輪どうしの中の縁組みは感心できぬものであるが、薫の中納言だけは他家の婿に取らせることは惜しい、六の君を改めてその人に娶《めと》らせようか、長く秘密にしていた宇治の愛人を失って憂鬱《ゆううつ》になっているおりからでもあるからと左大臣は思って、ある人に薫の意向を聞かせてみたが、人生のはかなさを実証したことに最近|逢《あ》った自分は、結婚のことなどを思うことはできぬと相手にせぬ様子を聞き、どうして中納言までが懇切に自分のほうから言いだしたことに気のないような返辞をするのであろうと、一時は恨んだものの、兄弟ではあっても敬服せずにおられぬところの備
前へ 次へ
全25ページ中21ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
紫式部 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング