ていてください。どんなに変わらぬ愛を持っている私であるかを、長い将来に見てください。命だけではあなたとさえ引き離されることがあるでしょうがね」
 こんな話になって大将は泣き出した。夫人も昔のことを思い出すと、あんなにもして周囲に打ち勝って育ててきた恋から夫婦になっている自分たちではないかと、さすがに宿縁の深さも思われるのであった。畳み目の消えた衣服を脱《ぬ》ぎ捨てて、ことにきれいなのを幾つも重ね、薫香《たきもの》で袖《そで》を燻《くす》べることもして、化粧もよくした良人が出かけて行く姿を、灯《ひ》の明りで見ていると涙が流れてきた。夕霧の脱いだ単衣《ひとえ》の袖を、夫人は自分の座のほうへ引き寄せて、

[#ここから1字下げ]
「馴《な》るる身を恨みんよりは松島のあまの衣にたちやかへまし
[#ここで字下げ終わり]

 どうしてもこのままでは辛抱《しんぼう》ができない」
 と独言《ひとりごと》するのに夕霧は気づくと、出かける足をとめて、
「ほんとうに困った心ですね。

[#ここから2字下げ]
松島のあまの濡衣《ぬれぎぬ》馴《な》れぬとて脱ぎ変へつてふ名を立ためやは」
[#ここで字下げ終わり]
前へ 次へ
全45ページ中30ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
紫式部 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング