いのであるから、不祥なことがこちらで起こっているのではないかというような疑いをお覚えになりながら、それをくわしく聞こうとはされないで、ただ悪阻《つわり》に悩む人の若い可憐《かれん》な姿に愛を覚えておいでになった。やっと思い立っておいでになったのであるから、すぐにお帰りになることもできず、二、三日おいでになる間にも、二条の院の女王の容体ばかりがお気づかわれになって、そのほうへ手紙ばかりを書き送っておいでになった。
「あんなにもしばらくの間にお言いになる感情がたまるのですかね。宮様をとうとうお気の毒な方様とお見上げする時が来ましたよ」
などと宮の御過失などは知らぬ人たちが言う。秘密に携わっている小侍従は院の御滞留の間を無事に過ごしうるかと胸をとどろかせていた。
衛門督《えもんのかみ》は院が六条のほうへ来ておいでになることを聞くと、だいそれた嫉妬《しっと》を起こして、自己の恋のはげしさをさらに書き送る気になって手紙をよこした。院が暫時《ざんじ》対のほうへ行っておいでになる時で、だれも宮のお居間にいない様子を見て、小侍従はそれを宮にお見せした。
「いやなものを読めというのね。私はまた気分が
前へ
次へ
全127ページ中90ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
紫式部 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング