源氏の挨拶《あいさつ》を申し上げてから、宰相の君、内侍《ないし》などもいるのを知って中将はしばらく話していた。ここにはまたすべての所よりも気高《けだか》い空気があった。そうした清い気分の中で女房たちと語りながらも中将は昨日《きのう》以来の悩ましさを忘れることができなかった。
 帰って来ると南御殿は格子が皆上げられてあって、夫人は昨夜《ゆうべ》気にかけながら寝た草花が所在も知れぬように乱れてしまったのをながめている時であった。中将は階段の所へ行って、中宮のお返辞を報じた。
[#ここから1字下げ]
荒い風もお防ぎくださいますでしょうと若々しく頼みにさせていただいているのでございますから、お見舞いをいただきましてはじめて安心いたしました。
[#ここで字下げ終わり]
 というのである。
「弱々しい宮様なのだからね、そうだったろうね。女はだれも皆こわくてたまるまいという気のした夜だったからね、実際不親切に思召《おぼしめ》しただろう」
 と言って、源氏はすぐに御訪問をすることにした。直衣《のうし》などを着るために向こうの室の御簾《みす》を引き上げて源氏がはいる時に、短い几帳《きちょう》を近くへ寄せ
前へ 次へ
全24ページ中12ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
紫式部 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング