十四丈、広さ十八丈の者、六十二、蘇州《そしゅう》劉家河《りゅうかか》より海《かい》に泛《うか》びて福建《ふくけん》に至り、福建|五虎門《ごこもん》より帆を揚げて海に入る。閲《えつ》三年にして、五年九月|還《かえ》る。建文帝の事、得る有る無し。而《しか》れども諸番国《しょばんこく》の使者|和《か》に随《したが》って朝見し、各々《おのおの》其《その》方物《ほうぶつ》を貢《こう》す。和《か》又|三仏斉国《さんぶつせいこく》の酋長《しゅうちょう》を俘《とりこ》として献ず。帝|大《おおい》に悦《よろこ》ぶ。是《これ》より建文の事に関せず、専《もは》ら国威を揚げしめんとして、再三|和《か》を出《いだ》す。和の使《つかい》を奉ずる、前後七回、其《そ》の間、或《あるい》は錫蘭山《セイロンざん》(Ceylon)の王|阿烈苦奈児《アレクナル》と戦って之を擒《とりこ》にして献じ、或《あるい》は蘇門答剌《スモタラ》(Sumotala)の前の前の偽王《ぎおう》の子|蘇幹剌《スカンラ》と戦って、其《その》妻子を併《あわ》せて俘《とりこ》として献じ、大《おおい》に南西諸国に明《みん》の威を揚げ、遠く勿魯漠斯《ホルムス》(Holumusze ペルシヤ)麻林《マリン》(Mualin? アフリカ?)祖法児《ズファル》(Dsuhffar アラビヤ)天方《てんほう》(“Beitullah”House of God の訳、メッカ、アラビヤ)等に至れり。明史《みんし》外国伝《がいこくでん》西南方のやゝ詳《つまびらか》なるは、鄭和に随行したる鞏珍《きょうちん》の著わせる西洋番国志《せいようばんこくし》を採りたるに本《もと》づく歟《か》という。
胡※[#「さんずい+「勞」の「力」に代えて「火」」、UCS−6FD9、402−1]《こえい》等《ら》もまた得る無くして已《や》みぬ。然《しか》も張三※[#「蚌のつくり」、第3水準1−14−6]《ちょうさんぼう》を索《もと》めしこと、天下の知る所たり。乃《すなわ》ち三※[#「蚌のつくり」、第3水準1−14−6]の居《お》りし所の武当《ぶとう》 大和山《たいかざん》に観《かん》を営み、夫《ふ》を役《えき》する三十万、貲《し》を費《ついや》す百万、工部侍郎《こうぶじろう》郭※[#「王+追」、402−3]《かくつい》、隆平侯《りゅうへいこう》張信《ちょうしん》等《ら》、事に当りしという。三※[#「蚌のつくり」、第3水準1−14−6]|嘗《かつ》て武当の諸《しょ》巌壑《がんがく》に游《あそ》び、此《この》山《やま》異日必ず大《おおい》に興《おこ》らんといいしもの、実となってこゝに現じたる也。
建文帝《けんぶんてい》は如何《いか》にせしぞや。伝えて曰《いわ》く、金川門《きんせんもん》の守《まもり》を失うや、帝自殺せんとす。翰林院編修《かんりんいんへんしゅう》程済《ていせい》白《もう》す、出亡《しゅつぼう》したまわんには如《し》かじと。少監《しょうかん》王鉞《おうえつ》跪《ひざまず》いて進みて白《もう》す。昔|高帝《こうてい》升遐《しょうか》したもう時、遺篋《いきょう》あり、大難に臨まば発《あば》くべしと宣《のたま》いぬ。謹んで奉先殿《ほうせんでん》の左に収め奉れりと。羣臣《ぐんしん》口々に、疾《と》く出《いだ》すべしという。宦者《かんじゃ》忽《たちまち》にして一の紅《くれない》なる篋《かたみ》を舁《か》き来《きた》りぬ。視《み》れば四囲は固《かた》むるに鉄を以てし、二|鎖《さ》も亦《また》鉄を灌《そそ》ぎありて開くべくも無し。帝これを見て大《おおい》に慟《なげ》きたまい、今はとて火を大内《たいだい》に放たせたもう。皇后は火に赴きて死したまいぬ。此《この》時《とき》程済は辛くも篋《かたみ》を砕き得て、篋中《きょうちゅう》の物を取出《とりいだ》す。出《い》でたる物は抑《そも》何ぞ。釈門《しゃくもん》の人ならで誰《たれ》かは要すべき、大内などには有るべくも無き度牒《どちょう》というもの三|張《ちょう》ありたり。度牒は人の家を出《いで》て僧となるとき官の可《ゆる》して認むる牒にて、これ無ければ僧も暗き身たるなり。三張の度牒、一には応文《おうぶん》の名の録《ろく》され、一には応能《おうのう》の名あり、一には応賢《おうけん》の名あり。袈裟《けさ》、僧帽、鞋《くつ》、剃刀《かみそり》、一々|倶《とも》に備わりて、銀十|錠《じょう》添わり居《い》ぬ。篋《かたみ》の内に朱書あり、之《これ》を読むに、応文は鬼門《きもん》より出《い》で、余《よ》は水関《すいかん》御溝《ぎょこう》よりして行き、薄暮にして神楽観《しんがくかん》の西房《せいぼう》に会せよ、とあり。衆臣驚き戦《おのの》きて面々|相《あい》看《み》るばかり、しばらくは言《ものい》う者も無し。やゝあり
前へ
次へ
全58ページ中51ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
幸田 露伴 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング