、李善長《りぜんちょう》等《ら》の考え設けたるを初《はじめ》とし、洪武六年より七年に亙《わた》りて劉惟謙《りゅういけん》等《ら》の議定するに及びて、所謂《いわゆる》大明律《たいみんりつ》成り、同じ九年|胡惟庸《こいよう》等《ら》命を受けて釐正《りせい》するところあり、又同じ十六年、二十二年の編撰《へんせん》を経て、終《つい》に洪武の末に至り、更定大明律《こうていたいみんりつ》三十巻大成し、天下に頒《わか》ち示されたるなり。呉の元年より茲《ここ》に至るまで、日を積むこと久しく、慮を致すこと精《くわ》しくして、一代の法始めて定まり、朱氏《しゅし》の世を終るまで、獄を決し刑を擬するの準拠となりしかば、後人をして唐に視《くら》ぶれば簡覈《かんかく》、而《しか》して寛厚は宗《そう》に如《し》かざるも、其の惻隠《そくいん》の意に至っては、各条に散見せりと評せしめ、余威は遠く我邦《わがくに》に及び、徳川期の識者をして此《これ》を研究せしめ、明治初期の新律綱領をして此《これ》に採るところあらしむるに至れり。太祖の英明にして意を民人に致せしことの深遠なるは言うまでも無し、太子の仁、太孫の慈、亦《また》人君の度ありて、明律|因《よ》りて以《もっ》て成るというべし。既にして太祖崩じて太孫の位に即《つ》きたもうや、刑官に諭《さと》したまわく、大明律は皇祖の親しく定めさせたまえるところにして、朕《ちん》に命じて細閲せしめたまえり。前代に較《くら》ぶるに往々重きを加う。蓋《けだ》し乱国を刑するの典にして、百世通行の道にあらざる也。朕が前《さき》に改定せるところは、皇祖|已《すで》に命じて施行せしめたまえり。然《しか》れども罪の矜疑《きょうぎ》すべき者は、尚《なお》此《これ》に止《とど》まらず。それ律は大法を設け、礼は人情に順《したが》う。民を斉《ととの》うるに刑を以てするは礼を以てするに若《し》かず。それ天下有司に諭し、務めて礼教を崇《たっと》び、疑獄を赦《ゆる》し、朕が万方《ばんぽう》と与《とも》にするを嘉《よろこ》ぶの意に称《かな》わしめよと。嗚呼《ああ》、既に父に孝にして、又民に慈なり。帝の性の善良なる、誰《たれ》がこれを然らずとせんや。
是《かく》の如きの人にして、帝《みかど》となりて位を保つを得ず、天に帰して諡《おくりな》を得《う》る能《あた》わず、廟《びょう》無く陵無く、西山《せいざん》の一抔土《いっぽうど》、封《ほう》せず樹《じゅ》せずして終るに至る。嗚呼《ああ》又奇なるかな。しかも其の因縁《いんえん》の糾纏錯雑《きゅうてんさくざつ》して、果報の惨苦悲酸なる、而して其の影響の、或《あるい》は刻毒《こくどく》なる、或は杳渺《ようびょう》たる、奇も亦《また》太甚《はなはだ》しというべし。
建文帝の国を遜《ゆず》らざるを得ざるに至れる最初の因は、太祖の諸子を封ずること過当にして、地を与うること広く、権を附すること多きに基づく。太祖の天下を定むるや、前代の宋《そう》元《げん》傾覆の所以《ゆえん》を考えて、宗室の孤立は、無力不競の弊源たるを思い、諸子を衆《おお》く四方に封じて、兵馬の権を有せしめ、以《もっ》て帝室に藩屏《はんべい》たらしめ、京師《けいし》を拱衛《きょうえい》せしめんと欲せり。是《こ》れ亦《また》故無きにあらず。兵馬の権、他人の手に落ち、金穀の利、一家の有たらずして、将帥《しょうすい》外に傲《おご》り、奸邪《かんじゃ》間《あいだ》に私すれば、一朝事有るに際しては、都城守る能《あた》わず、宗廟《そうびょう》祀《まつ》られざるに至るべし。若《も》し夫《そ》れ衆《おお》く諸侯を建て、分ちて子弟を王とすれば、皇族天下に満ちて栄え、人臣|勢《いきおい》を得るの隙《すき》無し。こゝに於《おい》て、第二子|※[#「木+爽」、UCS−6A09、252−3]《そう》を秦《しん》王に封《ほう》じ、藩に西安《せいあん》に就《つ》かしめ、第三子|棡《こう》を晋《しん》王に封じ、太原府《たいげんふ》に居《お》らしめ、第四子|棣《てい》を封じて燕《えん》王となし、北平府《ほくへいふ》即《すなわ》ち今の北京《ぺきん》に居らしめ、第五子|※[#「木+肅」、UCS−6A5A、252−5]《しゅく》を封じて周《しゅう》王となし、開封府《かいほうふ》に居らしめ、第六子|※[#「木+貞」、第3水準1−85−88]《てい》を楚《そ》王とし、武昌《ぶしょう》に居らしめ、第七子|榑《ふ》を斉《せい》王とし、青州府《せいしゅうふ》に居らしめ、第八子|梓《し》を封じて潭《たん》王とし、長沙《ちょうさ》に居《お》き、第九子|※[#「木+巳」、252−7]《き》を趙《ちょう》王とせしが、此《こ》は三歳にして殤《しょう》し、藩に就くに及ばず、第十子|檀《たん》を生れて二月にして魯《ろ
前へ
次へ
全58ページ中5ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
幸田 露伴 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング