どうだい、おまえは思い切れるかい、うむ、お香、今じゃもうあの男を忘れたか」
女はややしばらく黙したるが、
「い……い……え」ときれぎれに答えたり。
老夫は心地《ここち》よげに高く笑い、
「むむ、もっともだ。そうやすっぽくあきらめられるようでは、わが因業も価値《ねうち》がねえわい。これ、後生だからあきらめてくれるな。まだまだ足りない、もっとその巡査を慕うてもらいたいものだ」
女はこらえかねて顔を振り上げ、
「伯父さん、何がお気に入りませんで、そんな情けないことをおっしゃいます、私は、……」と声を飲む。
老夫は空嘯《そらうそぶ》き、
「なんだ、何がお気に入りません? 謂《い》うな、もったいない。なんだってまたおそらくおまえほどおれが気に入ったものはあるまい。第一|容色《きりょう》はよし、気立てはよし、優しくはある、することなすこと、おまえのことといったら飯のくいようまで気に入るて。しかしそんなことで何、巡査をどうするの、こうするのという理窟《りくつ》はない。たといおまえが何かの折に、おれの生命《いのち》を助けてくれてさ、生命の親と思えばとても、けっして巡査にゃあ遣《や》らないのだ。
前へ
次へ
全27ページ中17ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング