「早瀬さん、私、私じゃ、」
と声が消えて、小芳は紋着《もんつき》の袖そのまま、眉も残さず面《おもて》を蔽《おお》う。
「いや、愛想の尽きた蛆虫《うじむし》め、往生際の悪い丁稚《でっち》だ。そんな、しみったれた奴は盗賊《どろぼう》だって風上にも置きやしない、酒井の前は恐れ多いよ、帰れ!
これ、姦通《まおとこ》にも事情はある、親不孝でも理窟を云う。前座のような情実《わけ》でもあって、一旦内へ入れたものなら、猫の児《こ》の始末をするにも、鰹節《かつおぶし》はつきものだ。談《はなし》を附けて、手を切らして、綺麗に捌《さば》いてやろうと思って、お前の許《とこ》へ行くつもりで、百と、二百は、懐中《ふところ》に心得て出て来たんだ。
この段になっても、まだ、ああ、心得違いをいたしました。先生よしなに、とは言い得ないで、秘し隠しをする料簡《りょうけん》じゃ、汝《うぬ》が家を野天《のでん》にして、婦《おんな》とさかっていたいのだろう。それで身が立つなら立って見ろ。口惜《くや》しくば、おい、こうやって馴染《なじみ》の芸者を傍《そば》に置いて、弟子に剣突《けんつく》をくわせられる、己のような者になって出直して来い。
さあ、帰れ、帰れ、帰れ! 汚《けがら》わしい。帰らんか。この座敷は己の座敷だ。己の座敷から追出すんだ。帰らんか、野郎、帰れと云うに、そこを起《た》たんと蹴殺《けころ》すぞ!」
「あれ、お謝罪《わび》をなさいまし。」と小芳が楯《たて》に、おろおろする。
主税は、砕けよ、と身を揉んで、
「小芳さん、お取なしを願います。」と熟《じっ》と瞻《みつ》めて色が変った。
「奥さんに、奥さんに、お願いなさいよ、」
四十三
「何を、奥さんに頼めだい、黙れ。謹が芸者の取持なんぞすると思うか。先刻《さっき》も云う通り、芳、お前も同類だ、同類は同罪だよ。早瀬を叩出した後じゃ己《おれ》が追出《おんで》る、お前ともこれきりだから、そう思え。」
と言わるるままに、忍び音が、声に出て、肩の震えが、袖を揺《ゆす》った。小芳は幼《いとけな》いもののごとく、あわれに頭《かぶり》を掉《ふ》って、厭々をするのであった。
「姉さん、」
と思込んだ顔を擡《もた》げた、主税は瞼《まぶた》を引擦《ひっこす》って、元気づいたような……調子ばかりで、一向取留の無い様子、しどろになって、
「貴女《あな
前へ
次へ
全214ページ中73ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング