物がありましてな、一頃《ひところ》はえらい騒ぎでございましたよ。浜方で拾った。それが――困りましたな――これもお話の中《うち》にありましたが、大《おおき》な青竹の三尺余のずんどです。
 一体こうした僻地《へきち》で、これが源氏の畠《はたけ》でなければ、さしずめ平家の落人《おちゅうど》が隠れようという処なんで、毎度|怪《あやし》い事を聞きます。この道が開けません、つい以前の事ですが。……お待ち下さい……この浦一円は鰯《いわし》の漁場で、秋十月の半ばからは袋網というのを曳《ひ》きます、大漁となると、大袈裟《おおげさ》ではありません、海岸三里四里の間、ずッと静浦《しずうら》の町中《まちなか》まで、浜一面に鰯を乾《ほ》します。畝《あぜ》も畑もあったものじゃありません、廂下《ひさしした》から土間の竈《かまど》まわりまで、鰯を詰込んで、どうかすると、この石柵の上まで敷詰める。――ところが、大漁といううちにも、その時は、また夥多《おびただし》く鰯があがりました。獅子浜在の、良介に次吉《じきち》という親子が、気を替えて、烏賊釣《いかつり》に沖へ出ました。暗夜《やみ》の晩で。――しかし一|尾《ぴき》もか
前へ 次へ
全33ページ中25ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング