かいだう》の僻地《へきち》の俚謠《りえう》なり。其處《そこ》には、金澤《かなざは》の人《ひと》多人數《たにんずう》、移住《いぢう》したるゆゑ、故郷《こきやう》にて、(加州金澤の新堅町の[#「加州金澤の新堅町の」に白丸傍点]云々《うんぬん》)と云《い》ふのが、次第《しだい》になまりて(かしや、かなざものしんたてまつる。)知《し》るべし、民謠《みんえう》に註《ちう》の愈々《いよ/\》不可《ふか》なること。
 新堅町《しんたてまち》、犀川《さいがは》の岸《きし》にあり。こゝに珍《めづら》しき町《まち》の名《な》に、大衆免《だいじめ》、木《き》の新保《しんぽ》、柿《かき》の木《き》畠《ばたけ》、油車《あぶらぐるま》、目細《めぼその》小路《せうぢ》、四這坂《よつばひざか》。例《れい》の公園《こうゑん》に上《のぼ》る坂《さか》を尻垂坂《しりたれざか》は何《どう》した事《こと》? 母衣町《ほろまち》は、十二階邊《じふにかいへん》と言《い》ふ意味《いみ》に通《かよ》ひしが今《いま》は然《しか》らざる也《なり》。――六斗林《ろくとばやし》は筍《たけのこ》が名物《めいぶつ》。目黒《めぐろ》の秋刀魚《さんま
前へ 次へ
全29ページ中8ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング