美しく輝くばかり。
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
二の烏 恋も風、無情も風、情《なさけ》も露《つゆ》、生命《いのち》も露、別るゝも薄《すすき》、招くも薄、泣くも虫、歌ふも虫、跡は野原だ、勝手に成れ。(怪しき声にて呪《じゅ》す。一と三の烏、同時に跪《ひざまず》いて天を拝す。風一陣、灯《ともしび》消ゆ。舞台一時暗黒。)
[#ここから2字下げ]
はじめ、月なし、此の時|薄月《うすづき》出《い》づ。舞台|明《あかる》く成りて、貴夫人も少《わかき》紳士《しんし》も、三羽の烏も皆見えず。天幕《テント》あるのみ。
画工、猛然として覚《さ》む。
魘《おそ》はれたる如く四辺《あたり》を※[#「目+句」、第4水準2−81−91]《みま》はし、慌《あわただ》しく画《え》の包《つつみ》をひらく、衣兜《かくし》のマツチを探り、枯草《かれくさ》に火を点ず。
野火《やか》、炎々《えんえん》。絹地《きぬじ》に三羽の烏あらはる。
凝視。
彼処《かしこ》に敵あるが如く、腕を挙げて睥睨《へいげい》す。
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
画工 俺
前へ
次へ
全36ページ中35ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング