な罪《つみ》は造《つく》らねえ、其《それ》とも何《ど》うだお前《まへ》いふことを肯《き》くか、)といつて茶店《ちやみせ》の女《をんな》の背中《せなか》を叩《たゝ》いた。
私《わし》は匆々《さう/\》に遁出《にげだ》した。
いや、膝《ひざ》だの、女《をんな》の背中《せなか》だのといつて、いけ年《とし》を仕《つかまつ》つた和尚《おしやう》が業体《げふてい》で恐入《おそれい》るが、話《はなし》が、話《はなし》ぢやから其処《そこ》は宜《よろ》しく。」
第四
「私《わし》も腹立紛《はらだちまぎ》れぢや、無暗《むやみ》と急《いそ》いで、それからどん/\山《やま》の裾《すそ》を田圃道《たんぼみち》へ懸《かゝ》る。
半町《はんちやう》ばかり行《ゆ》くと、路《みち》が恁《か》う急《きふ》に高《たか》くなつて、上《のぼ》りが一《いつ》ヶ|処《しよ》、横《よこ》から能《よ》く見《み》えた、弓形《ゆみなり》で宛《まる》で土《つち》で勅使橋《ちよくしばし》がかゝつてるやうな。上《うへ》を見《み》ながら、之《これ》へ足《あし》を踏懸《ふみか》けた時《とき》、以前《いぜん》の薬売《くすり
前へ
次へ
全147ページ中18ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング