《すがた》また爰《こゝ》にあり、姿《すがた》また爰《こゝ》にあり。
八月《はちぐわつ》
向日葵《ひまはり》、向日葵《ひまはり》、百日紅《ひやくじつこう》の昨日《きのふ》も今日《けふ》も、暑《あつ》さは蟻《あり》の數《かず》を算《かぞ》へて、麻野《あさの》、萱原《かやはら》、青薄《あをすゝき》、刈萱《かるかや》の芽《め》に秋《あき》の近《ちか》きにも、草《くさ》いきれ尚《な》ほ曇《くも》るまで、立《たち》蔽《おほ》ふ旱雲《ひでりぐも》恐《おそろ》しく、一里塚《いちりづか》に鬼《おに》はあらずや、並木《なみき》の小笠《をがさ》如何《いか》ならむ。否《いな》、炎天《えんてん》、情《なさけ》あり。常夏《とこなつ》、花《はな》咲《さ》けり。優《やさ》しさよ、松蔭《まつかげ》の清水《しみづ》、柳《やなぎ》の井《ゐ》、音《おと》に雫《しづく》に聲《こゑ》ありて、旅人《たびびと》に露《つゆ》を分《わか》てば、細瀧《ほそだき》の心太《ところてん》、忽《たちま》ち酢《す》に浮《う》かれて、饂飩《うどん》、蒟蒻《こんにやく》を嘲《あざ》ける時《とき》、冷奴豆腐《ひややつこ》の蓼《たで》はじ
前へ
次へ
全14ページ中8ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング