蕎麦屋《そばや》でも、鮨屋《すしや》でも気に向いたら一口、こんな懐中合《ふところあい》も近来めったにない事だし、ぶらぶら歩いて来ましたところが、――ここの前さ、お前さん、」
と低いが壁天井に、目を上げつつ、
「角海老に似ていましょう、時計台のあった頃の、……ちょっと、当世ビルジングの御前様に対して、こういっては相済まないけども。……熟《じっ》と天頂《てっぺん》の方を見ていますとね、さあ、……五階かしら、屋の棟に近い窓に、女の姿が見えました。部屋着に、伊達巻といった風で、いい、おいらんだ。……串戯《じょうだん》じゃない。今時そんな間違いがあるものか。それとも、おさらいの看板が見えるから、衣裳《いしょう》をつけた踊子が涼んでいるのかも分らない、入って見ようと。」
「ああ、それで……」
「でござんさあね。さあ、上っても上っても。……私も可厭《いや》になってしまいましてね。とんとんと裏階子《うらばしご》を駆下りるほど、要害に馴《な》れていませんから、うろうろ気味で下りて来ると、はじめて、あなた、たった一人。」
「だれか、人が。」
「それが、あなた、こっちが極《きま》りの悪いほど、雪のように白
前へ
次へ
全49ページ中35ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング