るすると這上《はいあが》る、蝙蝠《こうもり》か、穴熊のようなのが、衝《つッ》と近く来ると、海軍帽を被《かぶ》ったが、形《なり》は郵便の配達夫――高等二年ぐらいな可愛い顔の少年が、ちゃんと恭《うやうや》しく礼をした。
(ああ、ちょうどいま繋《つなが》った。)
(どうした故障でございますか。)
と切口上で、さも心配をしたらしい。たのもしいじゃあございませんか。
(網掛場《あみかけば》の先の処だ、烏を蛇が捲《ま》いたなりで、電線に引搦《ひっからま》って死んでいたんだよ。烏が引啣《ひきくわ》えて飛ぼうとしたんだろう……可なり大《おおき》な重い蛇だから、飛切れないで鋼線《はりがね》に留った処を、電流で殺されたんだ。ぶら下った奴は、下から波を打って鎌首をもたげたなりに、黒焦《くろこげ》になっていた――君、急いでくれ給え、約四時間延着だ。)
(はっ。)
と云って行《ゆ》くのを、
(ああ、時さん。)
とお道さんは沈んで呼んだ。が、寂しい笑顔を向け直して、
(配達さん――どこへ……)と訊《き》いた。
少年が正しく立停《たちとど》まって、畳んだ用紙を真《まっ》すぐに視《み》て、
(狼温泉――双葉館
前へ
次へ
全79ページ中55ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング