な人を二人見て、遣切れなくなってこの家《うち》へ飛込んだ。が、流《ながし》の笛が身体《からだ》に刺《ささ》る。いつもよりはなお激しい。そこへまた影を見た。美しい影も見れば、可恐《おそろ》しい影も見た。ここで按摩が殺す気だろう。構うもんか、勝手にしろ、似たものを引《ひき》つけて、とそう覚悟して按摩さん、背中へ掴《つかま》ってもらったんだ。
が、筋を抜かれる、身を※[#「てへん+劣」、第3水準1−84−77]《むし》られる、私が五体は裂けるようだ。」
とまた差俯向《さしうつむ》く肩を越して、按摩の手が、それも物に震えながら、はたはたと戦《おのの》きながら、背中に獅噛《しが》んだ面《つら》の附着《くッつ》く……門附の袷《あわせ》の褪《あ》せた色は、膚薄《はだうす》な胸を透かして、動悸《どうき》が筋に映るよう、あわれ、博多の柳の姿に、土蜘蛛《つちぐも》一つ搦《から》みついたように凄《すご》く見える。
「誰や!」
と、不意に吃驚《びっくり》したような女房の声、うしろ見られる神棚の灯《ともし》も暗くなる端に、べろべろと紙が濡れて、門《かど》の腰障子に穴があいた。それを見咎《みとが》めて一つ喚《わめ》く、とがたがたと、跫音《あしおと》高く、駈《か》け退《の》いたのは御亭どの。
いや、困った親仁《おやじ》が、一人でない、薪雑棒《まきざっぽう》、棒千切《ぼうちぎ》れで、二人ばかり、若いものを連れていた。
「御老体、」
雪叟が小鼓を緊《し》めたのを見て……こう言って、恩地源三郎が儼然《げんぜん》として顧みて、
「破格のお附合い、恐《おそれ》多いな。」
と膝に扇を取って会釈をする。
「相変らず未熟でござる。」
と雪叟が礼を返して、そのまま座を下へおりんとした。
「平に、それは。」
「いや、蒲団の上では、お流儀に失礼じゃ。」
「は、その娘《こ》の舞が、甥《おい》の奴の俤《おもかげ》ゆえに、遠慮した、では私も、」
と言った時、左右へ、敷物を斉《ひと》しく刎《は》ねた。
「嫁女、嫁女、」
と源三郎、二声呼んで、
「お三重さんか、私は嫁と思うぞ。喜多八の叔父源三郎じゃ、更《あらた》めて一さし舞え。」
二人の名家が屹《きっ》と居直る。
瞳の動かぬ気高い顔して、恍惚《うっとり》と見詰めながら、よろよろと引退《ひきさが》る、と黒髪うつる藤紫、肩も腕《かいな》も嬌娜《なよやか》な
前へ
次へ
全48ページ中45ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング