》をついて畳《たゝみ》の上《うへ》で、手袋《てぶくろ》をのした。横《よこ》に皺《しは》が寄《よ》つたから、引張《ひつぱ》つて、
「だから僕《ぼく》、さういつたんだ、いゝえ、あの、先生《せんせい》、さうではないの。人《ひと》も、猫《ねこ》も、犬《いぬ》も、それから熊《くま》も皆《みんな》おんなじ動物《けだもの》だつて。」
「何《なん》とおつしやつたね。」
「馬鹿《ばか》なことをおつしやいつて。」
「さうでしやう。それから、」
「それから、※[#始め二重括弧、1−2−54]だつて、犬《いぬ》や猫《ねこ》が、口《くち》を利《き》きますか、ものをいひますか※[#終わり二重括弧、1−2−55]ツて、さういふの。いひます。雀《すゞめ》だつてチツチツチツチツて、母様《おつかさん》と父様《おとつさん》と、児《こども》と朋達《ともだち》と皆《みんな》で、お談話《はなし》をしてるじやあありませんか。僕《ぼく》眠《ねむ》い時《とき》、うつとりしてる時《とき》なんぞは、耳《みみ》ン処《とこ》に来《き》て、チツチツチて[#「チて」に「ママ」の注記]、何《なに》かいつて聞《き》かせますのツてさういふとね、※[#始
前へ
次へ
全66ページ中10ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング