云つた。そして、[#底本では句点、171−10]赤帽の敷いてくれた敷物の上にオペラパツクとパラソル[#底本では「バラソル」、171−10]を無造作に投げ出すと、腰掛けようともせずに手袋をぬぎにかかつた。
「これ、少しばかりですけれど……」
むつちりとふやけたやうな手の指先で、帶の間の紙入から五十錢札をぬき出すと、赤帽に手渡しながら、女は聞えよがしの聲で云つた。
「へい、これはおおけに……」
人の好ささうな中年の赤帽は幾度か頭を下げながら、間もなく車室を出て行つた。
女はその赤帽のうしろ姿を流し眼に見送ると、しどけなく敷物の上に腰を降ろした。そして、妙に底光りのする眼でまた車内を一わたり見廻したが、ふと我に返つたやうにパラソルを腰掛の奥に、鞄を右脇に置き換へて、草履を揃へながら敷物の上に坐り込んだ。と、落ち着く隙もなくその指先はオペラパツクに掛かつた。化粧鏡を取り出した女は、やがて幽かに脂の浮いた小鼻の脇や額際を、人眼もよそに白粉紙で拭ひ始めた。
「何と云ふ女だらう?」
女から二間程離れた車室の隅に身を凭せてゐた私は、自分が却つて氣恥かしくされるやうな氣持で女の始終の動作を
前へ
次へ
全16ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
南部 修太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング