可成りな不満を氏の芸術に抱いてゐるものであるが、恐らく氏はその壮心と精進的態度の下に自己を鞭打ちながら、やがては私の所期する処に自己の芸術を展開させて行くに違ひないと信じてゐる。それに氏は自己の芸術の是非長短に決して盲目な人ではないと思ふから……。随つて、現在の芥川氏に対する私の最も自然な気持は、氏の芸術に今更らしい批判や要求を発するよりも、寧ろ氏自らがその努力に依つて開拓して行く処を静に見守つてゐようとする事にある。それには、明に内に苦しみつつある氏に対して、傍から今は何も云はずに置きたいと云ふ感情も私には無いとは云へない。尤も、私の詞が氏に影響するなどと考へるのは、或は少々の烏滸の沙汰かも知れないが……。然し、とも角もこの一文の執筆を約してしまつた私は、その責任だけの事は答へなければならない。――
 確か菊池[#「菊池」に白丸傍点]寛氏だつたかと思ふが、「芥川の作品は銀のピンセツトで人生を弄んでゐるやうな、理智の冷たさがある……」と云ふ意味の事を述べてゐたのを、私は適言だと思って未にはつきり憶えてゐる。
 処で、芥川氏の芸術に対して私が根本的に感じる不満は、それが全く人間的な体現だと云ふ気のしない事である。云ひ換へれば、氏は余に智《インテレクト》の作家だ、余に書斎的な芸術家だ。即ち、氏の芸術の胎は全人間の内に無くして、寧ろその一部である頭の内にあるやうに思はれる。これは恐らくは氏が世相の体験裡に自己を育てられて来た芸術家と云ふよりも、寧ろより多く書斎裡の智的努力に依つて自己を育てて来た芸術家であるからではないかと私は考へてゐるが、とに角、私の知れる限りでは、氏程多読多識な作家はない。全く壮年三十にして氏がよくあれだけ汎く読み、且つ理解し、且つ記憶してゐられたものだと、私は何時もその努力を感心してゐる。然し、芸術家にとつて多読多識はその芸術の或る力になり得る事は疑ひないにしても、それが芸術の本質にどれだけ寄興し得るか否かは問題である、少し古臭い――と云つてもやつぱり永遠の真理には違ひない事であるが、芸術家は智よりも、先づ人間である事を求めなければならない筈だから……。が、何れにしても、元来智の人である芥川氏は、その智的努力に依つてますます智的に傾いてゐる。そして、その智は無論叡智と云へる程の神々しさはないが、また時には才智と云へば云へる上滑りした智に堕する傾向を持
前へ 次へ
全5ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
南部 修太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング