になって、朝の食事が済んでからであった。突然智栄尼が腹痛に苦しみ出した。
「こりや、毒、毒殺じゃ。毒殺じゃ」
宿の者はびっくりした。
第一に駈着けたのが医師の俊良。
「なに毒殺なんどと、その様な事があるものか。正しく物中《ものあたり》で、直きに治る。さ、さ、この薬を一服」
何やら、粉薬を出して、苦しむ智栄尼の口中に割り込んだ。
しかし、その薬を服《の》んでからは一層苦しみを重ねて、唸《うな》り声は立てても言語をする事は出来なくなった。終《つい》には血嘔《ちへど》を吐いて悶《もだ》え死に死んで了《しま》った。
半田屋九兵衛夫婦も共に蒼くなった。宿泊者から変死者を出したとあっては、事がはなはだ面倒だからであった。
それは毒殺? とすればいよいよ掛り合。無論医師の俊良が、秘密を保つ為に一服盛ったなとは略《ほぼ》推察は出来るのであったが、それもしかし金三郎と娘お綾との結婚の為には、邪魔が払えた勘定でもあるので、これは絶対に秘密にという小人の奸智《かんち》。
「俊良様、御掛り合で、重々御迷惑とは存じまするが。それ、な、決して、その、毒死ではない、物中《ものあたり》の為め頓死で御座りま
前へ
次へ
全30ページ中22ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
江見 水蔭 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング