寺田寅彦

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)朧《おぼろ》の門脇に捨てた貝殻に

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#「門<困」、第4水準2−91−56]《しきい》

/\:二倍の踊り字(「く」を縦に長くしたような形の繰り返し記号)
(例)遠く切れ/\に消え入る唄の声
−−

 始めてこの浜へ来たのは春も山吹の花が垣根に散る夕であった。浜へ汽船が着いても宿引きの人は来ぬ。独り荷物をかついで魚臭い漁師町を通り抜け、教わった通り防波堤に沿うて二町ばかりの宿の裏門を、やっとくぐった時、朧《おぼろ》の門脇に捨てた貝殻に、この山吹が乱れていた。翌朝見ると、山吹の垣の後ろは桑畑で、中に木蓮《もくれん》が二、三株美しく咲いていた。それも散って葉が茂って夏が来た。
 宿はもと料理屋であったのを、改めて宿屋にしたそうで、二階の大広間と云うのは土地不相応に大きいものである。自分は病気療養のためしばらく滞在する積《つも》りだから、階下の七番と札のついた小さい室を借りてい
次へ
全11ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
寺田 寅彦 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング