だんだんにこの調子であさって行くと、おしまいにはギリシア、ラテンはもちろん現在行なわれている西欧諸国の語にもやはり同程度の類似が認められる。またかけ離れたアフリカへんやアイスランドまでも網の目を広げられる事になってしまうのである。
具体的の例はこの序論においては省略するつもりであるが、ただ自分の意味を明らかにするために、試みに若干の例をあげると、たとえば、最も縁の遠そうな英語ですらも、しいてこじつけようと思えばかなりにこじつけられない事はない。すなわち
[#ここから表組]
beat butu
laugh walahu
flat filattai
hollow hola
new nii
fat futo
easy yasasi
clean kilei
ill walui
rough araki
hard katai
angry ikari
anchor ikari
tray tarai
soot susu
mattress musiro
etc. etc.
[#ここで表組終わり]
この程度のもの、またもっと駄洒落《だじゃれ》らしいものなら、まだいくらでもありそうである。これらでも、歴史も何も考えずに、子音|転訛《てんか》や同化や、字位転換や、最終子音消失やでなんとかかとか理屈をつければつくであろうし、また中には実際に因果の連鎖のあるものもあるであろう。
もっと思い切って、たとえばアフリカへ飛んで Chikaranga の語彙《ごい》を当たると、ちょっと当たっただけで
[#ここから表組]
象 zhou
魚 hove[#「v」は下線(_)付き、181−表組2行目]
鳥 shiri
咽喉 huro
[#ここで表組終わり]
などが見つかる。「象」の訓キサと似たのにはマライの gajah(サンスクリットからとある)があるが、ゾウといったようなのはずいぶん捜したがなかなか見当たりにくくて、それが、どうであろう、突然こんな意外な所に現われたのである。「魚」も同様であった。「鳥」はむしろアイヌの chiri に近いから妙である。土佐《とさ》で咽喉《のど》を切って自殺する事を「フロヲハネル」と言うが、この「フロ」が偶然出て来たのはずいぶん人を笑わせる。もっとも万一ことによると、これはアラビアの halq その他同系の語を通じて結局は西欧の gorge, throat, Hals などにもつながり、また一方たとえばベンガリの 〔gala_〕 などを通してかなり東洋にも広がっているのかもしれないと想像される。もっと空想をたくましくすれば邦語のゴロなどというのも少しは怪しくなるくらいである。(鳥のアラビア語 tair. [#「t」は下点付き、182−6]咽喉《のど》のシナ語 hou lung)。
こういう種類のではたとえばたっつけ袴《ばかま》のカルサンというのがインドへんから来ているかと思うと、イタリアにも類似の名が出て来たりするのである。(タミール語 Kalisan. イタリア語 Calzoni)。
しかしこれらの例をあげたのは、決してこれらの語が邦語と因果的に関係しているという事を証明するためではなく、むしろただいかなる任意の二つの国語を取って比較しても、この種の類似がありうるものであるという事の例として取ったに過ぎない。それでたとえば、他方で「魚」や「鳥」の訓がシナ語や台湾語で説明されるとか、されないとかいう事は、ここでは問題にならないのである。
ともかくも自分の皮相的な経験によると、いかなる国語の語彙《ごい》の比較でもあまりにおもしろい「発見」があり過ぎるような気がするので、これは少し考え方を変えなければならないという事に気がついた。そう思わせるもう一つの根拠に、AB両国語で互いに同じような音をもっていながら意味のほうでは明白になんの関係もないという例が、またかなりに多い。最も滑稽《こっけい》な例をあげるとフィンランド語では鶴《つる》が haikara であり、狼《おおかみ》が susi である。いかにこじつけたくても、フィンランドの鳥獣と東京の高襟《ハイカラ》や、江戸前の鮨《すし》とを連結すべき論理の糸は見つからない。しかしそうなると同じフィン語の狐《きつね》が kettu であり、小船が vene であり、樺《かば》が koivu であっても、これらの類似の前二者の類似との間の本質的の差を説明すべきよりどころがわからなくなるのである。
浜の真砂《まさご》の中から桜貝を拾う子供のような好奇心の追究を一時中止して、やや冷静に立ち帰って考えてみると、これはむしろなんでもない事のようである、統計数学上の込み入った理論を持ち出すほどでなくとも、簡単なプロバビリティの考えから、少なくも原理の上からは、説明のつく事である、というふうに考えられて来た。
まず試
前へ
次へ
全10ページ中5ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
寺田 寅彦 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング